ファイナルファンタジー3のDS版とファミコン版の違いを教えてください。
難易度は変わってませんか?ファミコン版は相当難しかったので
あと中古価格も教えていただけるとありがたいです。
ご存知でしたらでいいんですが、携帯アプリでは発売されないんですかね?
難易度は変わっていますね。
戦闘による敵戦闘キャラの数の違いが大きいです。FC版は確か一度に8体とかそれぐらい出てくる事もありましたが、DS版では改善され4体ぐらいに減っています。
これが見やすいかもしれませんね→http://toyokoyuki.web.fc2.com/ff3/tigai.htm
難しかったのでしたら、手ごろですし簡単なのでプレイしてみると良いですよ。
難易度のちょうど良さがDSのユーザーにも結構受けて、あまり難しくないRPGを希望する方への受けが良い作品です。
逆にFCの3に固執した方の評価が異常に悪かった作品でもあります。まぁ、リメイクですからね。自分の思い入れを壊されるのも嫌な人も多かったみたいです。
携帯アプリでのFF3情報は聞きませんね~。
携帯アプリFFシリーズ→http://www.square-enix.co.jp/mobile/ff/
需要はあるでしょうけど、移植が確実に儲けの出るドラクエとは違いますし、あまり移植などに意気込む様子が見られませんねFFは・・・。
新作の開発で忙しそうですし・・・。
中古での価格は様々だと思いますが1500円~2000円近辺が安定な気がします。
FC3もDS3も経験者ですが,今風にアレンジしているのは仕方ないところ。
個人的に思い入れの深いソフトの1つですが,
アレンジ自体は致命的とまでは思いません。
・・・通信必須の要素を除き!そこにたまねぎを入れたことだけは許せん!
まあ,FC版のままの仕様で出したら知恵袋が「FF3がクリアできません!」の
質問で跳ね返りますよ。
それでもセーブポイントを入れない仕様ですから,
ラストダンジョンで嵌った人もいますけど。
モンスターの数は減りましたが,その分1撃が重くなった(特にボス)敵が多く
ある意味FC版以上に博打になっていることもあります。
個人的にFC版とは別の方向で難易度が上がってます。
ボク的には、難しくなったと思います。「ファミコンの時はあれだめゲーでしたね。」←クソゲーはだめだから、だめゲーで」
0 件のコメント:
コメントを投稿