ファイナルファンタジーについて
PSPで
できるFFを
すべておしえてください
そして私は一つも作品をやったことがないのですが
一番面白いのはなんですか?(PSP)
それといきなりやってもストーリー
はわかるでしょうか?
FFはシリーズ物となっていますが、作品毎の関連性が殆ど無く(例外はありますが)、ナンバリングごとに違った世界観、ストーリー、キャラクターでゲームが進んでいきます。
なのでナンバリングの初めからプレイする必要は特に無いです。好きなものから始めて頂いて構いません。とりあえずPSPでプレイ出来るFF関連のソフトは、アーカイブス版を含めると以下の通りです。
■メインシリーズ
・FFⅠ (UMDソフト、アーカイブス版両方あり)
・FFⅡ (UMDソフト、アーカイブス版両方あり)
・FFⅣコンプリートコレクション (UMDソフト)
・FFⅤ (アーカイブス版)
・FFⅥ (アーカイブス版)
・FFⅦ (アーカイブス版)
・FFⅧ (アーカイブス版)
・FFⅨ (アーカイブス版)
■その他外伝、スピンオフ作品など
・クライシスコアファイナルファンタジーⅦ (Ⅶのスピンオフ作品)
・ディシディアシリーズ (FFキャラ総集結の対戦アクションゲーム)
・FF零式 (アクションRPG)
・ファイナルファンタジータクティクス獅子戦争 (シュミレーションゲーム)
と、PSPだけでもFF関連のソフトは沢山出ています。
多すぎて混乱してしまうかもしれませんが、幸いPSPでは、Ⅸ以下のナンバリングがほとんど遊べるので、とりあえずナンバリングタイトルを一つやってみてはどうでしょうか?
一般的に一番人気があるのはⅦです。高い評価を受けています。
個人的にこの中では、周りの評価はイマイチですがⅨが一番好きですね。
スピンオフ等の作品に関しては、タクティクス、零式は他同様ストーリーに関連性は無いので、単体で遊んでも問題なく楽しめると思います。
また零式が人気のようです。体験版も配信されているので一度プレイしてみてもいいかも知れませんね。
ディシディアに関してはFFキャラ総集結のお祭りゲーということで、少なくともどれかシリーズをプレイした人向けですね。
クライシスコアはFFⅦの過去の物語で、Ⅶと関連性があるのでFFⅦプレイ後のほうが楽しめるかと思います。
以上をまとめると、個人的にオススメなものは
・ファイナルファンタジーⅦ(アーカイブス)
・ファイナルファンタジーⅨ(アーカイブス)
・ファイナルファンタジー零式
の3つですね。
犯罪者に犯罪教えやがって、お前の質問もこれから荒らすからな。覚えておけ、糞野郎。
犯罪者が偉そうに質問してんじゃねぇよ。死ねカス。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1081853230
0 件のコメント:
コメントを投稿