2012年5月3日木曜日

ファイナルファンタジー13って面白いですか? どこがおもしろいか詳しく教えてくだ...

ファイナルファンタジー13って面白いですか? どこがおもしろいか詳しく教えてください。







戦闘が面白いです。

というよりここしか面白いところがないんですが

ここだけで相当評価できますね。



面白みがわかってくるのは後半あたりからですが

今回の戦闘はサッカーやバレーボールみたいな

チームワークが重大です。

バトル形式は

2~4つのATBバーを溜めて(ATBバーが(-)だとすると(----)こんな感じわかりづらいけど)

ATBバーを消費して行動起こすものです。(コマンドによって1つか2つ,3つ,4つものがある)

つまり一気にしかけることができる。

1人がリーダー、2人はAIです。

そこでオプティマというシステム

で一つのフォーメーションであらかじめ1人1人にポジションを割り当てて

3人のポジションを決め、それが一つのフォーメーションとなります。

ちなみに最大6つ作れて

戦闘中に6つの中から切り替えることができます。

ポジションというのは

アタッカーなら威力高い攻撃のみ

ブラスターは属性魔法攻撃

ヒーラーは回復

エンハンサーは補助魔法

ジャマーは敵を遅らせたり、補助魔法を解除などを

ディフェンダーはあるコマンドで防御を高くしたり、挑発などでおとり状態にしたり

こんな感じです。

ちなみにブレイクゲージというのがあるんですが

これは、アタッカーとブラスターでブレイクをMAXにさせたら

敵の耐久力が弱くなったり、ひるませて攻撃を遅らせたりできます。

アタッカーだけで溜めようとしても中々溜らず、ブラスターだと上がりやすいんですがゲージがすぐ0になるなど

まあ、工夫が必要です。



詳しく語ろうとしても何が何だかさっぱりわからないかもしれないので

詳しくはFF13のソフトとFF13バトルアルティマニアを購入した方がいいです。



ちなみに僕はこの戦闘がとても好きです。

好きとは言ってもさすがに前作FF12を越すことができませんでしたが…

ちなみに戦闘システムの好きな順で答えると

FF12>FF10=FF13>FF10-2>FF4>FF1,3>FF5,6>FF7>FF8>FF9>FF2

の順で好きです。

参考になれたら嬉しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿