2012年5月9日水曜日

ニンテンドー3DSで期待しているソフトは何ですか?

ニンテンドー3DSで期待しているソフトは何ですか?







ゼルダの伝説時のオカリナ3D

ファイナルファンタジー

ドラゴンクエスト

マリオカ-ト

どうぶつの森








3Dよりも通信機能に期待しています。

インターネットやすれ違い通信等を存分に使っているソフトが良いですね。

期待してるのは出会いのRPGと言われている『ファンタジーライフ』ですかね。







『キングダムハーツドリームドロップディスタンス』、『ゼルダの伝説時のオカリナリメイク版』、『ニンテンドックス+キャッツ』、『どうぶつの森』等々ですね。







キングダムハーツとマリオカートですね







今の所はゼルダですかね。

パルテナも楽しみだけど、詳細がまだ分からないから期待半分です。







今、私が期待してるのはゼルダの伝説とどうぶつの森です!

早く発売してほしいです>∀<







俺はリッジレーサーを買いました。

期待しているソフトはマリオカートとペーパーマリオです。

2つともほしいですね。

みなさんのプレイしたゲームの中で面白かったもしくは心に残った最高のゲームベス...

みなさんのプレイしたゲームの中で面白かったもしくは心に残った最高のゲームベスト3はなんですか?

また逆に買って損したゲームワースト3はなんですか?







ベスト3



1, アークザラッドII(PS): モンスターを仲間にしたり、キャラが豊富であり、ストーリーが長かったり、サブイベントもたくさんあり、FFを超えた唯一の神ゲーです。



2, ファイナルファンタジーVII(PS): FFで初プレイしたFFで、奥の深いマテリアシステムとミニゲームが最高だった。当初はストーリーは糞つまらないと思ったが、やればやるほど楽しくなってきます。



3, ファイナルファンタジーXII(PS2): シームレスのADBとカスタマイズ性あるAIのガンヒットが素晴らしかった。いちいちコマンドを作業のように入力しなくてもいいから快適です。それに、ガンヒット設定は頭を使うし、戦略性が高いので面白いです。他にもサブイベントが豊富です。インター版もやっていて、こちらはジョブシステムによる職業制と4倍速モードによる快適さがとても楽しかったです。





ワースト3

1, クライシスコア・ファイナルファンタジーVII(PSP): FF7のブランドで売ったクソゲー… アドベントチルドレンで裏切られたにも関わらず、定価で買ってしまったバカな俺… まず戦闘が単調、ガードいらんし攻撃と回避しか使わない。更に途中でDMWというスロット演出にムービー責め、ほんとくだらない! ストーリーも吐き気がする。更にこの作品はFF7の派生作なので、怒りが湧いてきました。



2, 機動戦士ガンダムSEED(PS2): 機体やミッション、ステージが少なすぎ、CM詐欺という言葉がふさわしいです。



3, ロックマンX7(PS2): なんということだ… ロックマンXにこんなクソゲーがあったなんて…X5やX6ですら楽しめたのに、これは無いぞ!!



その他クソゲー達

・ダージュオブケルベロスFF7: KOTYに入賞したノムリッシュファンタジーVII

・ロストオデッセイ: FFの生みの親の坂口というネームバリューだけ… 彼は映画を境目に一気に駄目になった。

・バイオハザード5: バイオハザードを卒業するきっかけになった作品

・インフィニットアンディスカバリー: 劣化FF12、これだったら三国無双の方が200倍楽しいです。








よかったゲーム

1MOTHER2

2FF9

3ゼルダの伝説時のオカリナ

ダメだったゲーム

1クライシスコアFF7

FF7インターザックスイベ再現されてないし

だまされた

2スマブラX

スマブラXまだーって感じでスマブラらしさが皆無

他はあんまないです

ダメそうなのは借りて遊ぶので







良作

ベスト1 ドラクエ4

ベスト2 クロノトリガー

ベスト3 スーパーマリオブラザーズ



迷作

ベスト1 くにお君の時代劇だよ全員集合! (FC)

ベスト2 ちびまる子ちゃんのお小遣い大作戦(GB)

ベスト3 マリオペイント(SFC)







<面白かった>

①ファイナルファンタジー12(PS2、オリジナル版・インターナショナル版両方とも)

…オリジナル版の方は、初めてプレステ2を買ったときに一緒に買ったもの。それまで、テレビゲームを持っておらず、グラフィックの美しさに感動。インターナショナル版は、オリジナル版とまた違った楽しみ方ができて面白い。

②マリオカート

…小学生時代、友達はみんなスーパーファミコンのマリオカートを持っていたが、私はスーファミ自体親に買ってもらえず、あこがれのゲームでした。ようやく、GBAでマリオカートが出た時はすごく嬉しかったのを覚えています。

そのため、マリオカートには強い思い入れがあり、DSを買ったときもマリオカートが1本目のゲーム、Wiiもマリオカートが1本目です。

③マナケミア2(PS2)

…ゲームショップのプロモーションムービーを見ていて、主人公ロゼリュクス・マイツェンに一目惚れし、衝動買い。だいぶやりこみました。



<クソゲー>

①剣と魔法と学園モノ(PSP)

…最初は面白かったのですが、多忙でしばらくゲームが出来ずに放置していたら、どこまで進んだか解らなくなり挫折、売却。

②ブラッド・オブ・バハムート(DS)

…アスランというキャラが気に入って買ったものの、アスランは操作キャラではなく、ストーリーの進行で敵に回ると判明し、一気にやる気を削がれたのに加え、タッチペン操作が面倒くさくて挫折・売却。もう少し下調べしてから買うべきだったと反省したゲームです。

③シャイニングウィンド(PS2)

…個人的理由ですが、私は聴覚障害を持っており、アニメーションに字幕がないと不便です。

このゲームはストーリーの重要なところがアニメーションムービーのため、肝心なことが全く分からず(なぜ、キリヤがシーナから心剣ブレイドカノンを抜けたのかとか)、諦めました。ヒョウウンとジンクロウがすごく気に入っていたんですが……







ベスト3

①ポケモンレッド

②ポケモン銀

③ポケモン金

ワースト3

①ポケモンピカチュウバージョン

②ポケモンクリスタル

③ポケモンファイアレッド







1、ギフトピア

2、エンドネシア

3、MOON



クソゲーは山程あるから選べません

皆さんの中での神ゲーBEST5を教えてください。

皆さんの中での神ゲーBEST5を教えてください。

因みに私は

1位:ファンタシースターオンライン

2位:ファイナルファンタジー8

3位:ロマンシングサガ3

4位:ポケットモンスター赤or緑

5位:ジョイメカファイト







・【ファイナルファンタジーⅣ】SF

当時、ゲームでストーリー濃いな~と初めて感じた作品。キャラ、演出、サウンド、トータル的に抜群。



・【時の継承者ファンタシースターⅢ】MD

結婚システムや、戦闘中、戦況に応じてBGMが変化したり、システム面で目新しさを感じた作品。

・【ロマンシングサガ2】SF

音楽は勿論だが、とにかく色んな意味でカッコ良すぎ!



・【ファンタシースターオンライン】GC

「TVゲームは一人じゃない」と世に知らしめ、他人ゲーマーと、一体感が生まれた、正に、コミュニケーションゲーム。



・【フロントミッション】SF

不謹慎にも、戦争って、すげーカッコイイと思ってしまった。

本気で自衛隊入ろうかと思った。

ドリスコル大尉になりたかった。

・【ドラクエ3】FC

当時、俺もみんなも、奴に洗脳されてた…



ってゆーか、おいっ、質問者っ!

ゲーマー相手に5作品はきついぜっ

次回は10本にしろっ!

ほとんどRPGしか入らなかったじゃねーか



余談…

ロマサガ3のラスボスBGMは【神】だよな?



・・・・んだとぉ~?

ナマイキにも補足出しやがて~ 書いたぞっ!コノヤロウ!



・【スーパーマリオブラザーズ】FC

まず、このソフト無しには現在のTVゲームの普及は無いな。…いやマジで。



・【第4次スーパーロボット大戦】SF

正に、ロボットアニメファンは、チビッたよな?

…なっ?



・【スペランカー】FC

俺は小学生の頃、コレで、ヒーローと呼ばれた…

今でも6~7周は余裕。



・【メタルギアソリッド】PS

正直、続編はどうでもいい。

コレが最高だ。



・【タクティクスオウガ】SF

私はコレで会社を辞めました…



分かったか! チキショー!

って10本でも、きちーじゃねーか、コノヤロウ!








1位 龍が如くシリーズ

2位 デビルメイクライシリーズ

3位 メタルギアソリッド3

4位 マリオカートダブルダッシュ!

5位 スーパーマリオサンシャイン

6位 テイルズオブヴェスペリア

7位 テイルズオブジアビス

8位 SPECIAL 人生ゲーム

9位 SIRENシリーズ

10位 コールオブデューディーMW2

ぐらいです。







1、アーマードコア4

2、COD4

3、レフト4デット2

4、アーマードコアシリーズ

5、COD(MW2)

6、スターオーシャン3

7、スターオーシャン4

8、ドラクエ6

9、RPGツクール3

10、デビルメイクライ4







1.バトルガレッガ

2.Ever17

3.DESIRE

4.レイフォース

5.ダライアス外伝

6.グラディウス外伝

7.Final Fantasy VI

8.Final Fantasy IV

9.ギャラクティックストーム

10.ガーディアンヒーローズ







マリオコレクション(SFC)「スーパーマリオブラザーズ3(FC)」



牧場物語2(N64)



FinalFantasyⅧ(PS)



大乱闘スマッシュブラザーズ(N64)



デモンズソウル(PS3)



リモートコントロールダンディ(PS)



テトリス外伝(SFC)



グランドセフトオートⅣ(PS3、Xbox360)

メタルギアソリッド3(PS2)



大爆笑!!人生劇場 ~大江戸日記~(SFC)





……挙げたら、キリがないですね。







5本しか選べないのは厳しすぎますね(>_<)



自分的には(順位付けは無理です;)



街(サターン版)

グランディア(サターン版)

真・女神転生Ⅲノクターンマニアクス(PS2)

バイオハザード1(GC版)

ドラゴンクエストⅧ(PS2)



でしょうか。



※補足を受けて





あと5本追加OKという事で



タクティクスオウガ(SFC版)

バーチャファイター(サターン)

聖剣伝説3(SFC)

ドラゴンクエストⅤ(PS2版)

ポップンミュージック(主にPS2対応の後半シリーズ)



こんな感じですかねぇ・・。



というか10本でも選別はやはり難しいですね(^-^;







ベスト5は厳しいんですが・・・



・ソウルキャリバー(DC)

今でも最高の武器格闘



・ファイナルファンタジー5(SFC)

ジョブチェンジが楽しい。あのころのファンタジー感はいずこ・・・。



・デビルサマナーソウルハッカーズ(SS/PS)

女神転生系では最高に好きな作品。SS作品だけどPSのちょっとした追加要素の為に両方購入したクチです。



・仙窟活龍大戦カオスシード(SS)

マイナー作品かな?ハマリすぎて、気がつくと朝だった・・・・なんてこともありました。SFC版じゃなくSS版ね。



・ソロモンの鍵(FC)

大好きです。







一位 スーパーマリオブラザーズ3(FC)

僕が、初めて出会ったTVゲームです!これは、外せませんね。永遠のヒーロー、マリオ!



二位 ロマンシング サ・ガ2(SFC)

自由度の高さが、魅力でした。また、世界設定もイイ。プレイヤーの分身である皇帝が、代を重ねながら力を蓄え、やがて物語は、因縁で結ばれた宿敵との対決へと収束していく…。

タイトル画面で流れるテーマ曲を聴くと、胸が熱くなります。



三位 ワンダと巨像(PS2)

演出で、心を鷲掴みにされました。巨像の弱点に辿り着いた瞬間流れる、勇ましい音楽!

気持ちが、盛り上がります!

巨像の巨大さと、不気味さが、良く表現されていたのも見事ですね。

何度も、巨像に振り回されながら、最後まで戦いました。

僕と、ワンダは。



四位 ファイナルファンタジータクティクス(PS)

公に語られる歴史の裏に隠された、真実とは…?大人向けの、ご都合だけでないストーリーが好きでした。大河ドラマみたい。

誰に認められる訳でもなく唯、己の信念を貫く。真の英雄とは、名も残さず、むしろ、悪とされた人達だったのかも…。

ラムザ、格好良すぎです。



五位 プリンセスクラウン(SS)

ファンタジーの王道といった感じのストーリー。主人公のグラドリエルの仕草の一つ一つが、可愛いです。キャラクターの動きが、凄く滑らかなんですよねえ。

あと、敵の女性キャラがエロいです(笑)







順位は難しいのであえて付けないで。

幻想水滸伝2(PS・PSP)

悪魔城ドラキュラ(FCディスクシステム)

リッジレーサー(AC)

クレイジータクシー(DC)

ストリートファイター2(AC)

ですかね。

どれも懐かしいゲームばかりですが。







1位: アークザラッド2

2位: FF7

3位: FF12

4位: SDガンダムGジェネレーションF

5位: ロックマンX3

6位: ロックマンX

7位: ロックマンX2

8位: 信長の野望 将星録

9位: タクティクスオウガ

10位: FF5







1位:タクティクスオウガ(SFC)

2位:信長の野望 嵐世記(PC)

3位:三国志7(PC)

4位:三国志3(SFC)

5位:ロマンシングサガ2(SFC)







1位:リトルバスターズ!エクスタシー



2位:リトルバスターズ!



3位:クドわふたー



4位:女神転生デビルサバイバー



5位:ぷよぷよフィーバー



6位:太鼓の達人タッチでドコドン



7位:太鼓の達人ドロロン妖怪大決戦



8位:太鼓の達人7つの島の大冒険



9位:マリオカート



10位:ぷよぷよフィーバー





追加やってきおったww







一応、ゲーム機を、「Xbox360」としてですが・・・



1位 「地球防衛軍3」

◇やり込み要素があり、自由度もあり完成度の高いソフト



2位 「ギアーズオブウォー」シリーズ

◇アクション性が高く、戦闘モードが熱い・・・中毒性の高いソフト



3位 「フォルツァモータースポーツ」シリーズ

◇グラフィックが綺麗で、実在コースを、挙動がリアルな車で走行可能



4位 「レフト4デッド」シリーズ

◇「ゾンビ」相手に、生き残る為、仲間と戦うオン/オフ共に楽しめるソフト



5位 「アランウェイク」

◇大人向きのサスペンスホラーゲーム(※画像参照)



(補足回答)



順位6位~10位まで・・・



6位 「ソウルキャリバーⅣ」

◇スターウォーズの「ヨーダ」が参戦し、対戦が面白い!!



7位 「パーフェクトダークゼロ」

◇主人公の吹き替えには、女優の「釈由美子」さんが担当



8位 「プロジェクトゴッサムレーシング3」、「4」

◇ドライブシミュレーションで、背景など綺麗なグラフィックです。



9位 「エースコンバット6 解放への戦火」

◇ストーリー、航空戦、ミッションなど、一級品のシューティングゲーム



10位 「HALO(ヘイロー)」シリーズ

◇マイクロソフトを代表するアクション・シューティングゲーム







1). Dragon Age: Origins(Bioware)

ストーリー性と自由度がうまく調和した傑作。日本語版がないのが残念なところ。



2). Baldur's Gate II - Shadows of Amn(BioWare)

ストーリーの本気度が高い名作。感動や感銘を通り越して最早生々しい。



3). The Elder Scrolls III Morrowind(Besethda)

クエストのボリュームとストーリーはOBLIVIONより上。これも話が生々しい。



4). MASS EFFECT II(Bioware)

MASS EFFECTの欠点は改善されている。世界観もさらに掘り下げられている。



5). DIABLO(Blizzard)

ハックアンドスラッシュで一番の面白さ。チートの餌食になったのは残念。



(補足分)



6).グラディウスII ~ ゴーファーの野望(コナミ)

個人的にはSTGの最高峰。高いゲーム性と適度な難易度は繰り返し遊べる。



7).ダライアス外伝(タイトー)

音楽が素晴らしいSTG。一見難しそうだが実は難しくないという難易度がCool。



8).ナイトストライカー(タイトー)

音楽◎、ゲーム性◎、スピード感◎、レバー×。オールパシフィストプレイが熱い。



9).World of Warcraft(Blizzard)

オンラインゲームではピカイチの完成度。圧巻の世界観で群を抜いたクオリティ。



10).ザ・グレイト・ラグタイムショー(データイースト)

ナンセンスゲームの覇。とにかく戦闘機はさっさと壊してホッピングでGO!







1、マリオカート64

2、ロックマンX2

3、FF12

4、ロックマンX6

5、ドラクエ3



ですかね。しかし気分で変わったりします。







自分の中での神ゲーは・・・



1)デスピリア

2)ブレス・オブ・ファイアV ドラゴンクォーター

3)ロックマンDASH1&2

4)ファンタシースターオンライン

5)大神



ですかね。

PS3でファイナルファンタジーⅩがリメイクされるという噂を聞きました。

PS3でファイナルファンタジーⅩがリメイクされるという噂を聞きました。

この噂は本当ですか?詳細を教えてください。お願いします。







PS3とPSVかな?



リメイクではなく、HDリマスターになります。多分ですが、内容はそのまます。



http://news.nicovideo.jp/watch/nw114404








まだそこまで詳しい情報は出回ってませんが、HDリマスター版が出るそうですね。

PS3とPSVで出る、と聞きました。



個人的な意見ですが、FF10はあれで完成ですから、余計なリメイクは不必要ですね。

余計なことをして、世界観や設定の矛盾が出ると困るので。

ファイナルファンタジー3

ファイナルファンタジー3

ファイナルファンタジー3のラストはどこに行けばいいのでしょうか?(ファミコン版)







ラスボスのところです



話が何処まで進んでて 何処にいて 何を持ってる 等の情報がないと

上記の回答しか返せません。



とりあえずファミコン版の攻略サイトを見つけたので貼っておきます

http://www.playshinra.com/ff3.html








う、羨ましいっ!

ファミコン版のゲームなのに、セーブデータが残っているなんで…。



多分、最後のダンジョンは「クリスタルタワー」です。

青っぽい塔がニョキッとしてて、目立つ塔だったと思います。

でも私の記憶だと、ファミコン版のFF3はクリアするまでに

最低でも3~4時間プレイしなければいけなかったような…。

ザコ戦をもっと簡単に、回避できればよかったんだけど。

「エスケプ」連発でもきついし…。



ジョブは全部埋まっていますか?

(忍者・賢者は無くても大丈夫だったかな?)

埋まっていれば、多分、ラストダンジョンだけです。

DS版ファイナルファンタジー3のジョブについて教えてください!!

DS版ファイナルファンタジー3のジョブについて教えてください!!

ジョブって色々変えた方がいいんですか?!

例えば最初にモンクにして力をアップさせたら、白魔導士に変えてもそれは受け継がれますか??





それとも、一つのジョブを極めた方がいいんでしょうか。。。???

あまり使いこなせなくて困っています。。。

よろしくお願いします!!!><







FF3においては、あまり自由にジョブチェンジさせると、むしろ不利になります。



ジョブには熟練度があり、長く使えば使うほど強くなる仕組みになっています。

熟練度は各ジョブごとのものなので、他のジョブに変わったときに受け継がれるものは何もありません。

つまり、こまめにジョブを変更するメリットは何もありません。

ただ、進行上、あるボスを倒すためには特定のジョブでなくてはならないとか、この洞窟に出てくる敵にはこのジョブを入れておいた方がよい、という意味での、ジョブチェンジの必要性はありますが…。



こまめにジョブをチェンジしながら攻略し、ジョブを育てることで得た新しい能力で、別のジョブを強化する、といった楽しみ方ができるのは、FF5です。



補足に関して

まだゲーム初期ならあまり熟練度は気にしなくていいでしょう。

火力もあり、装備品が弱くても強い、モンクで育ててはどうですか?

物理攻撃系が2人、魔法系が2人、それぞれ担当を決めて進めていくという組み合わせが、バランスがいいと思いますよ。それぞれ同系統へのジョブチェンジもしやすいですし。

PS3かPSPのファイナルファンタジーで一番お勧め、好きなのはなんですか?で...

PS3かPSPのファイナルファンタジーで一番お勧め、好きなのはなんですか?できれば理由もおねがいします。







PSPとPS3のFFはかなり少ないんですが・・・



PSP

・クライシスコア-ファイナルファンタジーⅦ-(CCFFⅦ)

・ファイナルファンタジーⅠ(FFⅠ)

・ファイナルファンタジーⅡ(FFⅡ)

・ディシディアファイナルファンタジー(DFF)

・ファイナルファンタジーⅦ-アドベントチルドレン-(FFⅦAC)(DVD)

・ファイナルファンタジー アギトXIII(未発売)

PS3

・ファイナルファンタジーXIII(未発売)

・ファイナルファンタジーXIIIヴェルサス(未発売)

PSP store

・ファイナルファンタジーⅦ-インターナショナル-(FFⅦ)



の上記に記入したものしかないのですが・・・



しいて言うのであれば、



FFⅦとCCFFⅦとDFFですね。



理由はFFⅦは比較的に簡単で、ストーリーもなかなかだからです。



CCFFⅦはFFⅦだけでは謎の多かった「ザックス」についての謎が解けるし、



かなり泣けます・・・たぶんFFⅦよりはるかに感動的!!



FFⅦのエンディングは「ん?」という感じなのですが、



FFⅦACを見ると完璧に完結します。



DFFはストーリーどうのこうのではなく、ただやっていて爽快です。



アクションは少し苦手なのですが、これだけはなぜかうまくいくんですよね~



PS3な持っていないのでわかりません。



しかしFFXIIIのために買いたいです。








ファイナルファンタジータクティクス獅子戦争ですね。

ストーリーが好きだしあのムービーがかなり良い味を出しているからです。

ただ自分は気になりませんでしたが大魔法(ホーリーなど)はPSPでは音の遅延が生じるのを気にするユーザーもいるみたいですね。

DSのRPGでオススメゲームってありますか???

DSのRPGでオススメゲームってありますか???

初カキコです!!!!w よろしくぉねがぃしますwww



みなさんがやったことのある楽しいDSのRPGってありますか???



ドラクエはコンプリートしましたので、聖剣伝説やテイルズオブイノセンスみたいな??www



やってみたいです!ww



できれば、2007年のゲームや2008年6月までに発売したマイナーなゲームがいいです!!w



むちゃ言ってすぃませんゎ....ぇ)www



コメントしてくれたら「ぁりがとっ」です!!!



まってま~~すwwwwwww







条件に当てはまるものであれば、ファイナルファンタジー3と4がオススメです。この2つは3Dなのでリアルです。



また、つい最近発売した、ファンタシースターZEROはどうですか。これも3DなんですがWiFiができてとても面白いです。さらにWiFiではゲーム中に自分の書いた文字でプレイヤー同士が会話できます。








テンペストはつまんないのでやめましょう



カスゲーです

ゲオでゲームと本を売ろうと思います! 弟と部屋の片付けをし、いらないゲームや...

ゲオでゲームと本を売ろうと思います!



弟と部屋の片付けをし、いらないゲームや本を集めました。


タダ同然の物が多いですが、どのくらいで売れそうか査定をよろしくお願いします。







◆DS◆

①トモダチコレクション

→箱、説明書あり



②あつまれ!パワプロ君のDS甲子園

→箱あり、説明書なし



③大人の塗り絵DS

→箱、説明書あり



④わたしのリラックマ

→箱、説明書あり



⑤DS文学全集

→箱、説明書あり



⑥牧場物語 コロボックルステーション forガール

→箱あり、説明書なし



⑦牧場物語 ルーンファクトリー

→箱、説明書あり



⑧ニンテンドッグス

→ソフトのみ



⑨ファイナルファンタジー3

→ソフトのみ



⑩マリオバスケ

→ソフトのみ





◆PSP◆

my stylist

→箱、説明書あり 付属品のカメラあり





◆本◆

⑪ファイナルファンタジー3の攻略本



⑫牧場物語 コロボックルステーションの攻略本



⑬のだめカンタービレ 2巻









長々すみません(;_;)

お時間のある方、よろしくお願いします。







こんな感じだと思います。



◆DS◆

①トモダチコレクション

→箱、説明書あり

1500円



②あつまれ!パワプロクン君のDS甲子園

→箱あり、説明書なし

100円(欠品が有るため)



③大人の塗り絵DS

→箱、説明書あり

100円



④わたしのリラックマ

→箱、説明書あり

700円



⑤DS文学全集

→箱、説明書あり

300円



⑥牧場物語 コロボックルステーション for ガール

→箱あり、説明書なし

1000円(欠品が有るため)



⑦牧場物語 ルーンファクトリー

→箱、説明書あり

600円



⑧ニンテンドッグス

→ソフトのみ

どれか分からないですが、平均1000円くらい



⑨ファイナルファンタジー3

→ソフトのみ

300円(欠品が有るため)



⑩マリオバスケ

→ソフトのみ

400円(欠品が有るため)



◆PSP◆

my stylist

→箱、説明書あり 付属品のカメラあり

1500円



◆本◆

⑪ファイナルファンタジー3の攻略本

100円(状態が良いものでDS版であること)



⑫牧場物語 コロボックルステーションの攻略本

50円(状態が良いもの)



⑬のだめカンタービレ 2巻

100円(高額買取では無くなっている可能性有)



おおよそですが、相場を見てこれくらいだと思います。

DSのファイナルファンタジー3で、トーザスがどこにあるかわかりません。どこにい...

DSのファイナルファンタジー3で、トーザスがどこにあるかわかりません。どこにいけばいのでしょうか?







トーザスは回復の森から南に行けば入れます。(ワールドマップ上にあります)



また、小人の村ですので、大きいままだと入れません。





追記:そうです、下へ行けば、どこか入れる場所があるはずです。 マップ上には何も表示されないハズです。(小さいから?)



ちなみに、全員、小人化してますか?

FFシリーズの女性キャラクター。

FFシリーズの女性キャラクター。

ファイナルファンタジー。



たくさん出てきた女性キャラ。

あなたの選ぶベスト5を教えてください。



私は

1位 ベアトリクス(Ⅸ)

2位 リノア(Ⅷ)

3位 リディア(Ⅳ)

4位 リュック(Ⅹ)

5位 ユウナ(Ⅹ)







零式をいれていいのなら、

1:レム(零)

2:ファリス(5)

3:セブン(零)

4:パイン(10-2)

5:ケイト(零)

です。



ナンバリングタイトルのみ(派生作品なし)なら、

1:ファリス(5)

2:リディア(4)

3:ユフィ(7)

4:ティナ(6)

5:リュック(10)

かな~。








僕は

1位ガーネット

1位ユウナ

1位ティファ

1位ライトニング

1位コスモス



かな?







1位 レナ(5)とエアリス(7)

3位 リノア(8)

4位 ローザ(4)とティナ(6)



やっぱ見た目とか雰囲気がいかにも女性らしい人が可愛いっす。

あとはお飾りじゃなくて行動的だとか主人公目線で守りたくなるヒロイン( ´∀`)

自分主人公だし(笑)







1位ティファ(ff7)

2位フラン(ff12)

3位ライトニング(ff13)

4位サイス(ff零式)

5位アーシェ(ff12)







私は



1位 ヲルバ=ユン・ファング(FF13)

2位 ユウナ(FF10)

3位 リノア・ハーティリー(FF8)

4位 シェルク・ルーイ(FF7 DC)

5位 セリス・シェール(FF6)



です!



1番はファングです!!

ファングは凄く格好良くて仲間思いで優しくて強くて頼りになりますしね!ヴァニラを守ろうと必死になっているファングの姿も素敵ですので!!

大好きです!!



2位のユウナも大好きです!

でもFF10のユウナがやはり1番ですね!可愛くて美人で優しくて異界送りのシーンとかエンディングとか彼女には感動させられましたね!



3位のリノアはやっぱりスコールに思いを寄せているところとか凄く可愛いですし、魔女記念館でもスコールに「魔女でも・・・いいの?」と甘えたシーン凄く最高でした!



4位のシェルクはファイナルファンタジー7の続編DC(ダージュオブケルベロス)限定の女の子なんですけど、凄く可愛くてしっかりものでエンディングでヴィンセントに笑顔したシーン凄く可愛かったです!



5位のセリスも大好きです!マリアの衣装になったときは凄く美人ですし、普段はルーンナイトで凄く格好良くて強くてスタイル良くて強いので大好きです!!



こんな感じです!!



でも、基本的FFの女性キャラは皆好きです!!

皆良いキャラですよね!!

本当大好きです!!









ごめんなさいm(__)m

順番はつけられませんが、とりあえず5人。



ガーネット

ファリス

ヴァニラ

リュック

リディア





ちなみに男性キャラで一番好きなのはロック(Ⅵ)です

ああああああああああああⅥリメイクしないかなあ!!!!

DS版「ファイナルファンタジー3」で、たまねぎ剣士のジョブはどこでどう入手で...

DS版「ファイナルファンタジー3」で、たまねぎ剣士のジョブはどこでどう入手できるんですか?







DSのたまねぎ剣士はWI-FIという、DSの無線ネットシステムを使わなければいけません。



WI-FI機能を使って、他のプレイヤーと交信しているとゲーム中に出現したキャラ達から手紙が送られてきます。

そのやり取りをやっているうちに手に入ります。



入手方法

トパパから4通目の手紙→トパパのところへ→祭壇へ

で、入手できます。



入手自体はまったく難しくないので、迷うことはないと思います。

通信さえできれば、楽に取れます








モグネットで通信を行う必要があります。

くわしくはこちらをご覧下さい。

http://ff3-ds.com/ff3_ds_mognet4.html

ファイナルファンタジーなどの3Dゲームなどをやる場合パソコンはどこを重視すれば...

ファイナルファンタジーなどの3Dゲームなどをやる場合パソコンはどこを重視すればいいでしょうか?

グラフィックボード(ビデオカード)など







1.グラフィックボード(ビデオカード)

2.ヒデオメモリーは128MB以上

3.CPUはペンティアムクラス

4.メモリーは512MB以上








CPUと

ビデオメモリー



あとメモリー

。。。。。。。。。。。。。。。。

最新リメイクのファイナルファンタジー3は、買う価値ありですか? 基本的に、FF...

最新リメイクのファイナルファンタジー3は、買う価値ありですか?

基本的に、FFは、3と7しか体験していません!!

どちらも初頭で断念しました!!







初頭で断念というのが気になりますが、非常におもしろい出来上がりです。

昔のFF3の雰囲気を壊さずにリメイクしてあり、隠し要素も増えたので、懐かしさや新鮮さを感じることができますよ。

DSでこのRPGはトップクラスの出来だと思います。



参考なれば嬉しいです!

PS3 ファイナルファンタジー13について質問です。 武器改造について質問なのですが、例えば...

PS3 ファイナルファンタジー13について質問です。





武器改造について質問なのですが、例えば、ライトニングの武器ブレイズエッジを改造する場合。






彩りゼリー36個(4・4・7・3・18個ずつつ投入する)

LV4+3倍ボーナスになるので、クランク軸×23個を投入

LV.★



でやって確かにLV★にはなったのですが、全てのキャラクターの武器に↑のやり方でレベルを上げることは、出来るのでしょうか?また、同じ方法で大丈夫なのでしょうか?(同じ素材数・全く同じ生態系4・4・7・3・18個ずつつ・機械系◯◯×◯◯個を投入する数)



また、1つづつ、投入していったら支障が出るのでしょうか?(レベルが上がっても、物理攻撃や魔法攻撃などが上記の方法よりも上がらないなど)



未だに素材投入数が理解できなく、困っております。

出来れば



ファングの◯◯ランスは、彩りゼリー(◯+◯)機械系の◯◯×◯個



サッズの場合、彩りゼリー(◯+◯)機械系の◯◯×◯個



など詳しく各キャラクターに最も効率が良く、解りやすく教えて頂きたいのですが、ファイナルファンタジー愛好者の方、ファイナルファンタジーで武器改造について詳しい方、ご回答お願い致します。









『やり方』は合ってるので、もちろん他のキャラの武器もレベルは上がりますが…うーん…。



生体素材でボーナス3倍に関しては、どのキャラのどの武器にも、またどのアクセサリーにも同じでOKです。つまり彩りゼリーを36個で良し。



それ以外は各武器によって、レベルアップに必要なEXPがそれぞれ違いますし、レベル★の時のEXPのトータルも違いますし、ましてや武器のランクによって、素材を1つ投入した際のEXPの量が違うので、ここで全てをお答えするのは無理です。キャラ6人の武器が8種類で3段階ですから。



>また、1つづつ、投入していったら支障が出るのでしょうか?



何を1つずつか分かりませんが、攻撃力は武器のレベルによって固定なので、どう改造しようと変わりはないです。一気にレベル★にしようが、少しずつ上げてレベル★にしようが、ブレイズエッジは★で攻撃力+115です。



↑で触れたランクについて。

全ての装備品には11段階のランクが設定されていて(画面には表示されません)、まったく同じ素材でも、たまるEXPの量が違います。



例えばライトニングを例にして…ランクが3のブレイズエッジと、ランクが4のグラディウスと、ランクが5のアクセルブレードに、クランク軸を通常の倍率で1つだけ投入してみると…、

ブレイズエッジにはEXPが344、グラディウスは301、アクセルブレードは258となります。



最も効率良く…となると、極めればこんな事も考慮しなければイカンのです。正直メンドイですよね。



改造したい武器のEXPのレベル★のトータルだけ調べて、それを目指して&越えすぎないように改造してけば良いと思いますよ。素材やギルがちょっと無駄になっちゃったとしても、武器が強くなったのは間違いないし、素材もギルも後々また手に入りますから。頑張って下さいね。








↓の二方のやり方で間違いないのですが



3倍になっている時に

機械系を投入すると

ボーナスEXPの倍率が下がります



機械を一個づつ使うと

損をします







武器によって成長の仕方が

違いますよ?

例えばライトニングの武器でその

素材は効果を発揮するけど

ヴァニラの武器だと

効果があまりない



と言ったような感じに

なります。



なのでそのキャラクターの

武器に一番有効な素材は

どんな物かを覚えておいて

安価な素材で3倍にし

高価な素材で且つ大量の経験値を得るものを一度に複数使う

事で武器の成長は早まります。

しかしMAXレベルの上限を

把握してない限りは

その素材を無駄に消費して

しまう点に気をつければ

いいと思います。



よければこちらに攻略サイト

がありますのでご覧下さい



http://m.ff13k.com/

ファイナルファンタジー3のFC版の主人公4人の公式の名前を教えてください お願...

ファイナルファンタジー3のFC版の主人公4人の公式の名前を教えてください

お願いします。







FC版のFF3の4人には公式の名前が存在しない。

そのためなのか、当時NTT出版から発売されていた攻略本では4人の名前が

「すくえもん・すくえろう・すくえすけ・すくえり」だったり

「ひらりん・なんぴー・ぼきゃお・きよきよ」だったりしていた。

同梱の取説ですら統一されていなかったようで

「ニセコくん・アッピちゃん・フラノくん・ハッポウちゃ」とか

「こんなときに・じょうだん・やってる・ばあいか」とか言った悪ふざけ的なものもあったらしい。



参考サイト

その他/【すくえもん・すくえろう・すくえすけ・すくえり】 - ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki*

http://ffdic.wikiwiki.jp/?%A4%BD%A4%CE%C2%BE%2F%A1%DA%A4%B9%A4%AF%A...

PS3でのファイナルファンタジーは今現在では何が一番新しいんですか!?

PS3でのファイナルファンタジーは今現在では何が一番新しいんですか!?







「FINAL FANTASY XIII」が現在発売されているもので最新もタイトルになります



こちらは2009年12月17日に発売されました



発売日 2009年12月17日(木)

対応機種 プレイステーション3

価格 8,800円 (税込9,240円)

媒体 BD-ROM(2層)

ジャンル RPG

CERO審査 B (12歳以上対象)



公式サイト

http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13/







今後発売予定のタイトルは、



「FINAL FANTASY Versus XIII」と

「FINAL FANTASY XIV」

の2タイトルです







まず

「FINAL FANTASY Versus XIII」

ですが、こちらは未だに発売時期は未定となっております

1月18日に開催される「SQUARE ENIX 1st Production Department Premiere」

カンファレンスで詳しい内容が発表されますから、それまで待つしかないです



なおVersus XIIIは無印の続編でも外伝でもなく、正統派ナンバリングタイトルとして扱われます

「FABULA NOVA CRYSTALLIS」の第2作目であり、神話の中核を補う作品です

神話だけ共通し、全く異なる世界観、登場人物によって語られるXIIIです

無印に共通しているのは神話のみで世界観や登場人物に繋がりは一切ありません。

発売日は未定で、ハードはPS3独占として発売予定です



公式サイト

http://www.square-enix.co.jp/fabula/versus13/







次に

「FINAL FANTASY XIV」

ですが、当初2011年3月に発売を予定しておりましたが、品質改善のため延期となりました

無期限延期となっていますから、発売は長引くと思います



PS3版はPC版の現状が回復するまでは決して発売されないでしょうね

というか発売中止の可能性も上がってきてます

これだけオリジナルであるPC版の評判が悪ければ、PS3版の売り上げも見込めませんからね

スクエニ側が開発中止という判断を下す可能性があります

ラストレムナントのPS3版のようにね

信頼回復出来なければ、FF14はそこまで、切り捨てると言われてますからね

ですから、PC版が改善されなければPS3版の発売は難しいでしょうね



なおFF14はオンライン専用タイトルとなっています

ネット環境がないと遊べませんね

FF11から約8年ぶりとなるMMORPGです



公式サイト

http://jp.finalfantasyxiv.com/











「FINAL FANTASY Versus XIII」



製作 スクウェア・エニックス

発売日 未定

機種 プレイステーション3

価格 未定

媒体 BD-ROM

ジャンル RPG

CERO 審査予定



イメージPV



2006年公開

http://www.gametrailers.com/video/teaser-final-fantasy/15566

2007年公開

http://www.gametrailers.com/video/dengeki-special-final-fantasy/290...

2008年公開

http://www.gametrailers.com/video/dks3713-trailer-final-fantasy/436...

2009年公開

http://www.gametrailers.com/video/advent-children-final-fantasy/481...



実機映像

http://www.gametrailers.com/video/tgs-10-final-fantasy/705843







「FINAL FANTASY XIV」



製作 スクウェア・エニックス

対応機種 Windows(PC)

プレイステーション3

開始日 2010年9月30日10:00

PS3版 未定

利用料金 1,344円/30日

ジャンル MMORPG

CERO B(12歳以上対象








発売されているのだとFINAL FANTASY XIII(13)まだ発売されていないのだとFINAL FANTASY XIV(14)ですね。







FF13です

というかFF13しか出てません



ちなみにMMORPGであるFF14が一応来年発売予定です

プレステ3のファイナルファンタジーのスタート画面で SPECIALを選択し、人...

プレステ3のファイナルファンタジーのスタート画面で

SPECIALを選択し、人物を選択したら、

プレステ3の電源ONをした時、スクリーンにその人物が

出るようになりました。

元に戻す方法を教えてください。







メニューの一番右の設定からテーマ設定を選び、そこから変更ができます





すみません

一番左です

最近wiiのファイナルファンタジー3(以下FF3)のバーチャルコンソールを買った...

最近wiiのファイナルファンタジー3(以下FF3)のバーチャルコンソールを買ったのですが、一番右のろうそくが隠し通路のボタンになっていて・・・・という人がいる一番最初の町に来たのですがそこのかくし通路に

行ってから戻って来れなくなってしまいました。どうすればいいでしょうか。攻略サイトにも書いてありませんでした。分かりにくい文章ですがよろしくお願いします。







ろうそくのある部屋(入口の部屋)に、壁がふさがっていて入れないってことですよね?

そのふさがっている壁にくっついて、上(北)を向いて調べてください。

真っ黒で何も無いように見えますが、スイッチがあります。

そうすると壁が開きます。



わからない場合は下の動画の8:50以降を参照のこと

http://www.youtube.com/watch?v=cbCFt76jX2I

ps3でFF(ファイナルファンタジー)のソフトは何がありますか? 今まで発売され...

ps3でFF(ファイナルファンタジー)のソフトは何がありますか?

今まで発売されたソフトとこれから発売される予定のソフトを全部教えてください。

回答よろしくお願いします。







FF13しか発売されていませんが、

発売予定は、FFヴェルサス13とFF14があります。

ちなみに、FF14はオンラインゲームです。

ヴェルサス13です。








発売中 FF13

発売予定(開発中) ヴェルサス13、FF14(オンライン)

開発中?と噂があるFF15

ヴェルサス13は早くても1年~2年で発売されると思います

YouTubeで動画載ってますのでどういうのか大まかですがわかります。

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-goog...







FFXIIIだけです

そのため、メディア等でも取り上げられていました

PS3 ファイナルファンタジー13でキャラクター全員のアビリティーを全て覚えた場合...

PS3 ファイナルファンタジー13でキャラクター全員のアビリティーを全て覚えた場合、キャラクターの個性は無くなってしまいますか?
その場合、ステータスは全員同じになるのですか?







同じにはなりません。

http://ff12.jp/

ここの各キャラ成長比較を見てください

PS3ファイナルファンタジー13についてご質問なのですが。 序盤のパーティーは誰がいいと思...

PS3ファイナルファンタジー13についてご質問なのですが。





序盤のパーティーは誰がいいと思いますか?
皆さんのパーティーを参考にさせて頂きたいので、ご回答宜しくお願い致します。







私は、

リーダーをライトニングにして

エンハンサーとヒーラーの出来る ホープ

攻撃力が高くジャマーを使えるファングにしてました。

ファングをリーダーにしてもいいと思いますが、

他メンバーが戦闘不能になったとき困るので私はレイズの使えるライトニングをリーダーにしています

ホープをヴァニラにするというのもいいですが、ジャマーはファングが使えるし、エンハンサーが必要な時もあるので…



序盤だけでなく、この3人でクリアもしましたよ








とりあえずファングとライトニングは入れておくのがいいかと。

アタッカー、ジャマー要因としてファングは優秀ですし、ライトニングはレイズを早期に覚え、回復要因としても有能な万能キャラです。

残りはヴァニラかホープがいいです。回復要因を増やしたいなら、ケアルラ、ケアルアを早く覚えるヴァニラがいいですし、エンハンサーが欲しければホープがいいです。

サッズ、スノウはやや攻撃力が不足する気がします。







ゲーム序盤はパーティメンバー固定な気がしますが・・・。



バトルメンバーを自由に変更出来るのは9章からですが

そっからのメンバーならファング、ライトニング、ヴァニラが大体オーソドックスだと思います。

回復を持ってる、ブラスター要員のキャラ2人+生粋のアタッカー要員とかがいいと思います。

FC版ファイナルファンタジー3でエウレカからクリスタルタワーに戻ってきましたが...

FC版ファイナルファンタジー3でエウレカからクリスタルタワーに戻ってきましたが、回復場所はないのでしょうか?







土のクリスタルの洞窟を通ってインピジブルまで戻らないとありません。面倒くさいんで、ハイポーションまとめ買いしてました

皆さんのゲーム最長プレイ時間TOP3は何ですか?

皆さんのゲーム最長プレイ時間TOP3は何ですか?

ちなみに僕は、

①モンスターハンター2ndG 約420時間

②ファイナルファンタジーXII 約210時間

③ポケモン サファイア 約130時間

です。

一位はやっぱりモンハン!!

まだやるから記録がどんどんのびていきそうです。

FFXIIはセーブデータ1とセーブデータ2を合わせたものです。

サファイア…ちょっと古いソフトだな~(笑)

実際、スマブラの方がやってそうだけどプレイ時間が表示されないから仕方ないです。







1位・ポケットモンスター ルビー 6757時間47分

2位・モンスターハンター2G 3343時間

3位・ファイナルファンタジーDISSIDIA 1578時間



ポケモン系をトータルしたら(ルビー、サファイア、ファイアーレッド、赤、ダイアモンド、プラチナ)

20345時間33分

モンスターハンター系を合計したら(ドス、MHP2G、MHP2、MHP)

9246時間

ファイナルファンタジー系を合計したら(XIII,AgitoXIII,versusXIII,DISSIDIA,CHRISTAL CHRONICLES ECHOES OF TIME,小さな王様と約束の国、CC RING OF FATES,CC CHRYSTAL BEARERS,CHRISIS CORE,BEFORECHRISIS,TACTICS,International zodiac job system,revemant wings,FF1,FF2,FF3,FF4,FF5,FF6,FF1-2)

14556時間

多いわりにはやってない・・・








ファンタシースターオンラインエピソード1&2

600時間ほど



モンスターハンターポータブル2ndG

500時間ほど



ポケットモンスター赤

???時間ほど(データ消えてもうた…)





ファンタシースターオンラインは自分では長いほうかなと当時は思ってたんですが、(先の方が書いてるように)1000時間越えがざらの世界であったと後々知ってショックでした(笑)







自分は

1 モンハンP 2ndG 約800時間

2 ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 約460時間

3 F-ZERO 約350時間







1位!!モンハン2ndG約8200時間!!(もうなにがなんだかわかりません、、)

2位ポケモンダイヤ約1000時間(壊れました、、)

3位ポケモンクリスタル約860時間

おかげで視力やばい、、







すまぶら 1200時間

オウガ 50×4=200時間

ポケ門クリスタル 100×2=200時間



×というのはやり直したから



なんでやめられないんだ





お前らwwww

やっぱりやる人はたくさんやるのね







オレっちの学校に「ミラルーツに全部の種類(太刀とか大剣とか、そっちのこと)で倒す!」っていいはってモンハン2ndを1年中プレイしてたアホがいます。そいつは、たしか1日だいたい4時間くらいプレイしてたから一年中で、

4×365=1460

だけど、休日とかにメチャクチャやってたし、たしか今もなんかしらんけど、プレイしてるから......ギャーーー!







1位スマブラX 1400時間程度。

2位モンハン2 300時間程度。

3位モンハン2ndG 280時間程度。







ファンタシースターオンラインはDC版、GC版、PC版を

キャラクターの合計時間を計算していないので分かりませんが

それぞれ何千時間とプレイしていると思います

合わせれば一万五千時間前後だと思います

とりあえずこの3つがTOP3です







一位ぷよぷよ 数えられない。強いて言うなら1000時間は越えてる。



二位スマブラ882時間 今もやってます。



三位FFⅩ250時間





はぁ…勉強しよ…







みなさんすごいですね!!

僕の場合は

①大乱闘DX250時間

②GT4約200時間

③ポケモン ダイヤモンド120時間



ゴールデンアイは何時間やったのか分からないのでランキングには入れていませんが、自分1人VS相手3人でやっても勝てるくらい強かったですね。

ってかレベル最大の列車は難しすぎですね、ナターリアだったけ?脱出しても足が遅くて爆風に巻き込まれて死亡しまくりですw







1 ゴールデンアイ64

何時間か分からないくらいやりましたよ。

2000時間以上かと。



2 スマブラ64

これも同じくらいです 。



3 MHP2G

これは1000時間ですね 久々のやり込みゲーでしたね。







1位はおそらくスマブラDXで450時間くらいかと。

2位はポケモンのパール、350時間くらいはやってます。

3位は同じくポケモン、ルビーで、こちらもほぼ同じ340時間くらいになりますね。



基本的にこれで合ってるとは思うんですが、プレイ時間が表示されてないゲームなんかで抜いているのが、もしかするとあるかもですね。「ガチャフォース」とかがちょっと気になります。







名前が長いので略称を使いますね。

MH:モンスターハンター

PSU:ファンタシースターユニバース

として見てください。



1位:【PS2】MH2(dos)・・・1120時間

2位:【PC】PSUイルミナスの野望・・・1080時間

3位:【PS2】MHG・・・880時間



こんなところです。

やはりオンラインゲームが強い。仲間とともに遊ぶ楽しさに終わりはありませんね。

放置は基本しないので、ほぼ実プレイ時間でこれですね・・・。



ちなみに同ハード上で出たシリーズ作品を束ねると、ちょっとだけ順位が変わります。



1位:【PS2】MH、MHG、MH2(dos)・・・2440時間

2位:【PC】PSU、PSUイルミナスの野望・・・1710時間

3位:【PSP】MHP、MHポータブル2nd、MHポータブル2ndG・・・800時間



この3つだけで総計200日以上の時間を費やしてると。ひぇぇ。

ゲームをするのは平日で平均3時間程度で、仕事とメリハリをつけてやっていますが、積もれば大変な時間になっているものです。

そして、これからも・・・と。







第一位 『あつまれ!ぐるぐる温泉』

発売してから閉鎖まで毎日時間帯関係なくオンしていたので正直わからない。



第二位 『ファンタシースターオンラインエピソードⅢカードレボリューション』同じく閉鎖まで時間帯関係なくオンしてたので 3500時間ほど。



第三位 『ファンタシースターオンラインエピソードⅠ&Ⅱ』3200時間ほど。



基本的にオンが好きなので朝・昼・夜・徹夜でオンにいたため第一位のは当時毎月何十万の通話料になっていたね。

三桁のみなさんはまだまだですね。

やりこむと面白いゲームをおしえてください。 psp.ps3.ps2でお願いします。 ファ...

やりこむと面白いゲームをおしえてください。



psp.ps3.ps2でお願いします。



ファイナルファンタジーなどのロールプレイング系でもコールオブデューティのようなFPS系でもなんでもおkです。



おねがいします。







まずPSP!

・クロヒョウ龍が如く新章

・モンスターハンターポータブル2ndG

・グランドセフトオートバイスシティストーリーズ



次にPS2!!

・ドラゴンクエストⅧ

・ビートダウン

・グランドセフトオートサンアンドレアス



最後にPS3!!! PS3のゲームが一番おすすめです^^

・グランドセフトオートⅣ

・グランドセフトオートエピソードフロムリバティーシティ

・アサシンクリードⅡ

・アサシンクリードブラザーフッド

・龍が如く見参

・龍が如く3

・龍が如く4



これぐらいですね^^

自分はゲームは自由度高いTPSが好みです!

ファイナルファンタジーシリーズについて

ファイナルファンタジーシリーズについて

DSでファイナルファンタジーはどれだけでていますか?

シリーズをすべてかいてください<(_ _)>おねがい ね?^^

あと~

できればお気に入りの順位に並び変えていただきたいです!

回答お待ちしております







DSで出来るFFは以下の通り。



・光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-

・ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト

・ファイナルファンタジークリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム

・ファイナルファンタジー3

・ファイナルファンタジー4

・ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア

・ファイナルファンタジー12レヴァナント・ウイング



更にお手持ちのDSが初代DS、もしくはDSliteであれば、GBAのソフトがプレイ可能なので、



・ファイナルファンタジー1&2

・ファイナルファンタジー4

・ファイナルファンタジー5

・ファイナルファンタジー6

・ファイナルファンタジータクティクスアドバンス



の作品が可能になります。



今回はDSのソフトについてだけ述べます。



☆光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-(音出ます)→http://www.square-enix.co.jp/hikarino4sensi/



戦闘システムはターン制でじっくりプレイできます。製作者いわく、昔を意識したRPGらしく、一昔前のレトロゲームの感覚を呼び起こすシンプルで楽しい作りです。システムとしてはクラウンと言うアイテムを持たせ、ジョブ(職業)を変化させて戦います。色々な戦い方が出来ますね。



☆ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト→http://www.square-enix.co.jp/ffcc/



FFのクリスタルクロニクルシリーズとしての作品となります。ちょっとした謎を解くようなアクションを起用し、ちょっとしたアクションRPGです。FFとしては珍しい形式でしょうね。このゲームの特徴は通信を利用した協力プレイが可能な点です。それが強みであり、弱みでもあります。シングルプレイでは若干満足できない部分を作っているため、プレイするならば皆でプレイできるマルチプレイをするようにするのが吉。かと言って一人プレイで楽しめないわけではないので、ちょっとした謎解き系に興味があれば手につけていい作品かなと。



☆ファイナルファンタジークリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム→http://www.square-enix.co.jp/ffcc/eot/



上記と同じ感じな説明ですので以下省略。



☆FF3(音出ます)→http://www.square-enix.co.jp/ff3/main.html



FC版のリメイク作品です。



DSでの違いはこちら→http://aws-ff.com/ff3/fc.html



戦闘は普通にターン制。ジョブ(職業)を変えて戦闘が出来ます。オーソドックスなRPGとしては一番お勧めしやすいです。無駄に飾った部分も無くシンプルで楽しみやすく、親切丁寧です。問題があるのは通信機能でしかゲットできないという要素がある部分。その点が結構不満に思っていた人がいたような気がする。



☆FF4(音出ます)→http://www.square-enix.co.jp/ff4ds/main.html



数多くあるFF4の作品のリメイクです。



DSでの違いはこちら→http://kai-teki.info/ff4/ff4_ds.html



絶妙なリメイクにより、ゲーマーに薦められる作品になってしまいました。中々難易度が高いRPGだという事です。戦闘はATBという行動を選んでいる最中にも時間が流れる戦闘。戦闘バランスが極端でレベル上げを避けているとクリアするのが難しいです。それを嫌がる事のない向上心があればクリアできる作品でしょう。



☆FFタクティクスA2(音出ます)→http://www.ffta2.com/



FFでは異色のシミュレーションRPGです。マス目等で選んで動かす戦略ゲームです。この手のゲームが好きであればお勧め出来る作品だと思いますが、苦手な方にはお勧めできないです。



☆FF12レヴァナント・ウイング(音出ます)→http://www.square-enix.co.jp/ff12rw/



PS2で発売された12の派性作品です。12ファンに少し嬉しい要素があります。戦闘はリアルタイムシミュレーション。シミュレーションRPGのリアルタイム性ですね。ミッションなどやる事が多いですが、ボリュームとしては手軽と言ったところ。



それぞれ個性が合って変わったFFではありますが、シンプルなRPGならば3や4を、アクションRPGで協力謎解きなどが良いならクリスタルクロニクルシリーズを、シミュレーション的な戦術系が良いならレヴァナントウィングかタクティクスA2が良いと思います。



追記)字数がほぼ限界(笑)



一番新しいのは光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-で、09/10/29です。



DSのFFレビュー→http://ndsmk2.net/list.php?title=%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%CA%A5%EB%A5%...

ゲーム情報教えてください 1 NGPの値段や発売日 2 グランドセフトオートの最...

ゲーム情報教えてください

1 NGPの値段や発売日



2 グランドセフトオートの最新情報



3 ファイナルファンタジー14の値段や発売日


一つでもわかるなら教えてください

回答よろしくお願いします







1.

今年末発売予定。

価格未定。



2.

2011~2012年上半期までを目処に開発中。

詳細不明。



3.

○PC版

発売中。

価格:オープン価格。

月額料金:1,280円(税込) ※現在は無課金期間中

○PS3版

発売無期限延期中。

価格未定。

ファミコンソフトのバッテリーバックアップについて。

ファミコンソフトのバッテリーバックアップについて。

ファイナルファンタジー3を中古で210円で買ったのですが、

バッテリーバックアップの電池が切れていたようで

セーブしても次に電源を入れたときにはデータがすべて消えています。

電池を交換することは可能なのでしょうか?







一応できますが、素人がやるとたぶん壊れます。

メーカーに依頼するのがベストですが、

いかんせんFCですから、もうメーカー側でもそういうのはやってない(サポート終了とか)可能性もあります。

他のところにも同じ様な質問があったので、

そちらに書いてあったURLを転載しておきます。



電池交換を受け付けているトコを紹介しておきます

⇒http://www.otakaraou.com/product/2275



自力で交換する方法もあります

⇒http://www.geocities.jp/famikon_nes/deko.htm



ご参考にしてください。

パタポン3 ファイナルファンタジーIVコンプリートコレクション どちらがやり込...

パタポン3

ファイナルファンタジーIVコンプリートコレクション

どちらがやり込むことができるでしょうか?

GWに新しいゲームを買う予定です!

そこでみなさんにどちらのゲームの方がやり込むこむ(面白い)か意見をください。

おねがいします。







パタポンの方がいいですよストーリーが長いしハマるし

パタポンをおすすめします。








ファイナルファンタジーIVコンプリートコレクションです



発売日に購入後、現在もプレイ中です







ぼくはパタポンをおすすめします。

シンプルなのにやりこんでしまうのが魅力です。

装備もたくさんの種類があります。

むずかしさはだれでも楽しめるくらいです。

やってるうちにリズム感もupしてます。

価格は4998円(税込)です。







まぁ常識的にパタポンですな。装備も奥深いから作るのが楽しいです。2年ぐらいは絶対飽きません。あとは人次第です







僕は ファイナルファンタジーⅣコンプリートコレクションをオススメします



理由は僕も今やっているからwww

でもパタポン3も買うつもりww

ファイナルファンタジー3 行き詰まりました

ファイナルファンタジー3 行き詰まりました

今、ネプト神殿です。

一回、奥まで進みおおねずみと戦いましたが、ぜんめつしてしまったので、電源を切り、セーブしたところからもう一度やりました。

なのですが、竜の像から奥へ入れません。

今、ミニマム状態です。さっきは入れたのに今は入れません。どうすればいいですか??







右の穴からは奥にいけます。



ここでは、こびと状態で戦闘を行うので、

全員を後列にしたほうが攻撃のダメージが少なくて全滅を防ぎやすいです。



頑張ってください。

「ドラクエ」VS「FF」

「ドラクエ」VS「FF」

現在は「ドラゴンクエスト」と「ファイナルファンタジー」では

どちらが上ですか?またどちらが面白いと思いますか?

「上」とは、人気・作品性・知名度など、どのように捕らえて頂いても

構いません。







私はDSの「ドラゴンクエスト4」と「ドラゴンクエスト5」をプレイし、

「ファイナルファンタジー3」をやり始めたんですが、

あの3Dのマップ&キャラクターに馴染めなかったので、

「ファイナルファンタジー3」は最後までやってません。

とっつきやすいドラクエシリーズのほうがいいと思います。



3DのRPGって、今の技術なら綺麗な画像も作れるという

開発者の自己満足のためにある気がします。

期待してたザナドゥネクストっていうゲームもやる気がしないし・・・








私はFFの方が好きですね。でも最近のFFはムービーばかり力を入れてるみたいですね。

やっぱり世間的に見ればドラクエの方が人気なんじゃないんですか?私はあの絵が苦手なんでどうも・・・







出てる作品数ならFFの方が上ですよね

盗る猫ダンジョンとかドラクエモンスターズとか入れてもFFの方が多いかも

FFTとかチョコボの不思議な~とかもあるしオンラインゲームにもなっているしね。



でも取っ掛かりやすい(初心者向け)のはドラクエだと思います。



知名度は同程度

人気はFFの方が上かな?

作品数も同じ

グラフィックもFFの方が上

面白さは人それぞれだけど魅せるという点ではFF

話にのめりこむと言う点ではDQかな



最近のFFはムービー見るためにLv上げてる感じ

ここまでくるとゲームじゃなくてムービー作品でもいいんじゃないかと思う。

PS3について

PS3について

友達にPS3でファイナルファンタジー11をタダで出来ると聞いたのですが、

本当なんでしょか?

どっかと契約したら出来るとか・・・・



それと、タダで出来るのはファイナルファンタジー11だけなんですか?



教えてください!

あとやり方も教えてください(笑)







ファイナルファンタジー11は月額課金です。

課金をせずにやる方法なんて存在しません。

しかもPS3で出来るのは初期に出た

20G60Gのみです。

現行型では出来ませんので

質問者さんがどっかでガセネタでも掴まされたのでしょう。



とにかく無料でやる方法なんて存在しませんよ。








嘘です。

Windows版は14日間に限りただでできますけど。

ちなみに料金は月額1449円です。







本当ではありません。つまり、ウソです。

ファイナルファンタジー3をアイフォンで始めたのですが、説明書がないので教えて...

ファイナルファンタジー3をアイフォンで始めたのですが、説明書がないので教えて下さい。セーブはどうやってするのですか?どこかにセーブポイントがあるのでしょうか?

ご存知の方、最初のセ

ーブポイントなど教えて下さい。







ワールドマップでメニュー開くとセーブ可能です。



街にセーブポイントあったっけ?ないような……。








女の人がいるのではなしかけてくださいw

ファイナルファンタジー3のゲーム機種を教えてください。

ファイナルファンタジー3のゲーム機種を教えてください。







FF3はファミコンです。



でも暫く前にリメイクされた物がDSで発売になってます。








FC(ファミコン)かDSでのプレイとなります。



そのほかのハードでは発売されていません。



ちなみにDS版は移植ではなく3Dのフルリメイクです。

プレステ3のファイナルファンタジーやグラセフの面白いところを教えてください。...

プレステ3のファイナルファンタジーやグラセフの面白いところを教えてください。また何をしていくゲームなのですか?

あとグランツリスモ5は面白いですか?







ファイナルファンタジーはおもしろいというより、クオリティーが

前作より格段にアップしています。

画質だとか、ストーリー、などなど。



グラセフは、ストーリーを進めたいならミッションを、

ただ、破壊を楽しみたいならいろんな乗り物を乗り回して

暴走したり、チートを使ってやりたい放題したらいいと思います。

(これは、あくまで僕がやってることです。)



グランツーリスモは大好きなので、ぜひやってみたいです。

PSから発売されたファイナルファンタジー7。3DOREALとセガサターンでは移植を出来...

PSから発売されたファイナルファンタジー7。3DOREALとセガサターンでは移植を出来ましたか。

もし、3DOREALとセガサターンにPSと同じCD-ROMで移植は可能ですか。







当時もし移植されていたらってあくまで仮定の話です。



FF7は(当時としては)かなりPS1に特化した作りになっていたと思います。

(PSでしか出さないというか出せないものと割り切って作ってたでしょうから)

全編ポリゴンで構成されたRPGって当時としてはかなり先端でしたからね。

その分他機種への移植は難しいでしょう・・・



サターンへの移植

できなくはないとは思いますが大幅にクオリティは落ちるでしょう。

サターンはPS1と比べるとどうしてもポリゴンの処理能力や品質が劣りますからね。

相当な劣化移植になるのはまぬがれなかったでしょうから、もし出てたらユーザーにすごい叩かれてたかも?



3DOへの移植

まず無理でしょう。

3DOはポリゴンの処理能力がかなり低いのでPS1のレベルに遠くおよびません。

どうしても出すとすれば相当な仕様変更が必要でしょう。

ポリゴンはOPやデモのムービーに限定して、本篇ゲーム部分は2Dに変更・・・とかしないとさすがに無理かな?

ただそこまでやっちゃうと旧来のスーファミ時代のFFに先祖がえりしちゃうようなものなので、はたしてユーザーが納得するかどうか?



追伸

この移植したら?シリーズはまだ続くんですか?(微笑)

可能な限りはお答えしますがね(爆)








当然できません。起動しないよ。

DSのファイナルファンタジーⅥ

DSのファイナルファンタジーⅥ

友人に頼まれて探しているのですが、DSのファイナルファンタジーⅥって出てるんでしょうか?



wikiで調べましたが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E...

DS阪についてはまったく語られていないみたいです。



amazonでは

http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_nr_n_3?rh=n:637394,k:%E3%8...

4とか7とかはあるみたいですけど、6は見当たりません。



これ、どういうことなんでしょう?







DS版FF6(Ⅵ)は存在しません。



FF6はSFC、PS1、GBAのみ出ています。

DSで出ているナンバリング作はFF3とFF4だけです。








5と6は次世代機でのリメイクはされていませんよ。

FF ファイナルファンタジー DSで発売されているFFシリーズをすべて分かりやす...



FF ファイナルファンタジー





DSで発売されているFFシリーズをすべて分かりやすく教えて下さいm(__)m








・ファイナルファンタジー3[RPG]

・ファイナルファンタジー4[RPG]

・ファイナルファンタジー12レヴァナント・ウイング[RPG]

・光の4戦士-ファイナルファンタジー外伝-[RPG]

・ファイナルファンタジータクティクスA2封穴のグリモア[シミュレーションRPG]

・ファイナルファンタジークリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト[アクションRPG]

・ファイナルファンタジークリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム[アクションRPG]

8月発売予定の、『ファイナルファンタジー3 DS』の予約特典ってありますか?

8月発売予定の、『ファイナルファンタジー3 DS』の予約特典ってありますか?







オリジナルの店舗特典が付く事の多い、メッセサンオーやソフマップのような店も含めても、少なくとも現時点では無いようです。

PS3 ファイナルファンタジー13についてご質問です。 武器の改造についてなのです...

PS3 ファイナルファンタジー13についてご質問です。



武器の改造についてなのですが、レベルがあるみたいなのですが、どうやって貯めるのですか?
また、レベルなどを見るにはどうすれば良いのでしょうか?ファイナルファンタジー愛好者の方やファイナルファンタジーをクリアされた方、ご回答宜しくお願い致します。







武器のレベルはセーブポイントで素材を使って改造すれば上がる。

素材に経験値があってそれを使って経験値を増やしてLvを上げる。

ステータス画面で装備を見ればLv載ってますよ。

ファイナルファンタジー3のDS版のジョブパーティーについてアドバイスください。 ...

ファイナルファンタジー3のDS版のジョブパーティーについてアドバイスください。

今は小人の村にいて、理想のパーティーは、ナイトを盾にして導師で回復して、アタッカー2人かアタッカーと魔法

使いのパーティーが理想です。

風水師とかたくさんジョブがあってよく分からないので、アドバイスください。







小人の村ということは、まだまだ先が長いと言うことだと思います。

ゲームの進行に応じて、空中の敵と多く戦うときは竜騎士、海の敵と多く戦うときはバイキング、分裂する敵と戦うときは魔剣士、というふうに、攻撃役のジョブは固定せず柔軟に活用するのがいいと思います。

また、ラストダンジョンで手に入る最強装備は、ナイト用の剣と暗黒剣(魔剣士または忍者用)ですから、最終的にはアタッカー役はナイトと魔剣士or忍者という組み合わせになると思います。

忍者は投げるも使えて攻撃面では申し分ないですが、レベルアップ時のHP上昇率が極端に低いので育成は注意が必要です。

白魔道士or導師も、回復役として必須ですね。ただ、ナイトを導師の盾役専門とするのは、もったいないですよ。



さて残りの一人ですが、私は「吟遊詩人」を押したいと思います。

一見弱いジョブですが、「歌」は魔法と違って使用回数の制限が無いのが利点です。

つまり、例えば癒しの歌、一回の回復量は少ないけど、これを「毎ターン使うことができる」のです。

歌の効果は熟練度が上がればわずかづつですが上がっていきます。

高い熟練度の吟遊詩人が、HP割合ダメージを与える「破滅の歌」を、非常に高いHPを持つ敵に使えば、どうなると思いますか…?

ファイナルファンタジー3(DS)の裏技のやり方についてです。 先頭のキャラのレ...

ファイナルファンタジー3(DS)の裏技のやり方についてです。

先頭のキャラのレベルを99にできるというものなのですが

有名なものなので、説明は省きます~

分かる人、解答おねです

裏技が成功したとき、その先頭のキャラの名前が

一文字ズレるということです。(ルーネス→レーネス)

ズレることを予測して、名前をつけたいのですが、(レーネスになるから・・・→リーネスにする!)

最初に「ア」をつけたいときって、

何を入れればいいんでしょうか??

できれば、やったことある人、よろしくですwww







FC版のみでDS版ではできません。



ちなみにFC版では名前の1文字目が変化しますがズレる方向が逆がですよ。

正しくはルーネス→リーネスになります。

ズレることを予測して名前をつけるならレーネスにするとルーネスにできます。

最初に「ア」をつけたい場合は「イ」を入れるといいです。








そもそもその裏技,FC版の裏技のはずですよ・・・

※ DS版ではその裏技はできないはずです。

携帯アプリゲームでファイナルファンタジーは3を飛ばして4を先に作ったのは何か理...

携帯アプリゲームでファイナルファンタジーは3を飛ばして4を先に作ったのは何か理由があるのですか?普通は3からだと思うんですが・・・







3はあんまり評判良くないですからね。今までのリメイクでも3だけはぶられてます。

PS3のファイナルファンタジーシリーズについて幾つか質問があります。 ・PS3のフ...

PS3のファイナルファンタジーシリーズについて幾つか質問があります。



・PS3のファイナルファンタジーにはどのくらいの作品がありますか?


・ニンテンドーDSのファイナルファンタジーを持っているのですが、《迫力さ、鮮明さ》は向上されているのでしょうか?

・PS3のファイナルファンタジーシリーズも戦い方は三國無双のように自由に攻撃出来るのでは無く、ターン制ですか?



ご回答をお願いします。







①「PS3のFFにはどのくらいの作品がありますか?」



現在発売されているタイトルでは、FF13のみです

今後発売予定のタイトルでは、FF14・Versus XIIIの2作品があります







②「迫力さ、鮮明さは向上されているのでしょうか?」



半端ないぐらい向上しています

そもそも携帯機と据え置きHDとでは、天と地の差です

比べ物になりません



グラフィックは背景や風景の作りこみが凄いです

思わず見とれてしまうぐらい

プリレンダ映像は見ての通り最高潮です











③「ターン制ですか?」



FF13は、次世代ATBがコンセプトです

戦略性や迫力が増し、ATBの進化系となります

バトルはターン性で、入力したコマンドをキャラクターが勝手に行動します

戦闘中は自由に動かすことは出来ません

行動ゲージ(バー)が溜まれば、キャラクターが勝手に行動します

その前にコマンドを選択しておく必要があります



また直接指示を出せるのもリーダーキャラ(操作キャラ)のみです

パーティーは3人一組ですが、他の二人はAIにより独自に行動します

なら絶対に指示が出せないのか?そういう分けではないです

直接コマンドを指示は出来ませんが、大幅な行動パターンの指示は出す事が出来ます



FF13ではオプティマと呼ばれる要素がバトルの軸となります

オプティマはいわば作戦のようなものです

例えば、「アタッカー」とオプティマはダイレクトに、打撃攻撃を与えていきます

逆にブラスターというオプティマは、魔法攻撃を与え、ブレイク値を挙げていきます

他にも、回復を専門とするヒーラーや、補助魔法を使うエンハンサー、敵の攻撃を引き付けるディフェンダー等色々あります



これを上手い具合に組み合わせ、ロールとして戦闘で役立たせます

また指示したオプティマ以外の行動は取らなくなります

例えばヒーラーを指示した場合、敵への攻撃など回復以外の行動はしません

他でも同じです

バトル前に事前に組み合わせておく必要があります





オプティマは全部で6種類あります

アタッカー・ブラスター・ヒーラー・エンハイサー・ジャマー・ディフェンダー

この6種類のオプティマを自分なりに組み合わせてバトルの戦況に役立てます

これ次第では、戦闘が不利となるか有利となるか変わります



文章で説明しても分かりいでしたら、公式サイトにて動画付きで解説されています

とても分かりやくいのでお勧めです







「新世代ATB(アクティブタイムバトル)」



・時間経過と共にタイムゲージが増え最大になると行動可能になる従来のATBが、更に進化

・複数のコマンド(行動アクション)を一気に実行。様々な攻撃手段を組み合わせて戦う。

・各コマンドにはコストが設定されており、一度に実行可能な数は各コマンドのコストによって異なる。

・敵を打ち上げてから斬りつけたりなど、選択する行動によってアクションが連鎖していく、スピード感のあるバトル

・バトルの速度はコンフィグの「スピード調整」で「通常」と「ゆっくり」から選ぶことができる



タイムゲージ

・ゲージは複数に区切られており、一度に複数のコマンドを実行可能

・ATBバー(ゲージ)の数が増えると、大技の組み合わせが可能になり、より派手なバトルに



オートコマンド

・ロールや敵の状況に応じて、自動で最適なコマンドが選ばれる。



魔法

・MPの概念はなく、タイムゲージを消費して発動

・アビリティの一種で、クリスタリウムで習得



TPアビリティ

・TPを消費して発動する特殊技 ATBゲージに関係なく発動可能

・クリスタリウムで習得



パーティ

・操作キャラクター以外はAIで動く。AIキャラクターとの連携や、彼らの性能をどう引き出すかが戦略に

・パーティメンバーは最大6人、バトル参加人数は最大3人。ストーリーが進めば自由に入れ替え可能に

・リーダーが戦闘不能になるとゲームオーバー







「オプティマ」



・戦闘中に「ロール」(役割)を切り替えることによって戦闘スタイルが変化(オプティマチェンジ)

・変化するのはアビリティやステータス、AIキャラクターの思考パターンなど

・プレイヤーがあらかじめセッティングしておけるのは6種類まで



「ロール」

・戦闘中、状況に合わせていつでも変更可能

・全6種で、キャラクター毎に異なるロールを設定可能

例:防御+防御+回復タイプの組み合わせだと、守りに特化した行動に





こちらのサイトも参考にどうぞ

http://ffx.sakura.ne.jp/ff13.htm









「FINAL FANTASY XIII」



発売日 2009年12月17日(木)

対応機種 PS3

価格 8,800円 (税込9,240円)

ジャンル RPG

CERO審査 B (12歳以上対象)



公式サイト

http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13/





「FINAL FANTASY Versus XIII」



発売日 未定

機種 PS3

価格 未定

ジャンル RPG

CERO 審査予定



公式サイト

http://www.square-enix.co.jp/fabula/versus13/





「FINAL FANTASY XIV」



対応機種 Windows(PC)

プレイステーション3

開始日 2010年9月30日10:00

利用料金 1,344円/30日

ジャンル MMORPG

CERO B(12歳以上対象)



公式サイト

http://jp.finalfantasyxiv.com/








FF13バトルについて

もっとわかりやすく

説明すると

[ATB(アクティブタイムバトル)ゲージ]

内に行動ストック制限があり

オートコマンド

(マニュアル可)で敵の弱点に

あわせて最適なコマンドを

実行してくれます。

ATBも行動が終了した後

ゲージを溜まるのを待つので

半ターン制バトルです。



[オプティマ]とは

ドラクエでいうところの

作戦コマンドみたいなもの

基本的な作戦設定の事

3キャラバトル編成をして

6パターンまで設定出来ます



攻撃系[アタッカー]

追撃(攻撃魔法)系[ブラスター]

防御系[ディフェンダー]

回復系[ヒーラー]

攻撃補助系[ジャマー]

防御補助系[エンハンサー]

とキャラの性質

を変更しながら戦います。



例えばこんな感じに

オプティマを設定↓



キャラ1 キャラ2 キャラ3

アタッカー ブラスター ヒーラー

全6パターン







バトル中の[ロール変更]

とはその6パターンの設定

を変更しながら

状況にあわせて戦う事が

できるという事。



ちなみにFF13は

シリーズ中グラフィックも

サウンドも最高峰です。



DSのFF(リメイク作品以外)

はスピンオフ作品

でしかありません。

FFのメインとも言える

ナンバリングタイトルは

PS3では

FF13と

FFヴェルサス13(今後発売)

になります。

もう一つのFF13、ヴェルサス。



正式なナンバリングタイトル

がPS3では2つあるんです。







・ファイナルファンタジー13

のみです。

今後

ファイナルファンタジーヴェルサス13

ファイナルファンタジー14

が発売予定です(発売日ともに未定)。



・DSは携帯機、PS3は据え置きなのでグラフィックは抜群に据え置きの方がきれいです。



・ターン制ではないです。

FF4のATB形式です(バーがたまれば動くタイプです)。

ヴェルサス13はアクションRPGなのでもしかしたらアクション的動きができるかもしれません。

2012年5月8日火曜日

このFFの本の違いはなんですか?

このFFの本の違いはなんですか?

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%...

ファイナルファンタジー大全集〈下〉 (DigiCube Best Selection Series) [大型本]



http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%...

ファイナルファンタジー大全集 VOL.1 下巻 [ペーパーバック]



と書いてありますがいっしょですか?







両方とも持っていますが

本のサイズに違いがあるだけで内容は全く同じ本です。



追記:統一性を考えるとファイナルファンタジー大全集 VOL.1の方が良いです

なぜならファイナルファンタジー大全集 VOL.1 は6までしか収録されていません

追加されたファイナルファンタジー大全集 Vol.2には7~10まで収録されていますが

20.2 x 20 x 2 cmサイズと本の大きさを統一することができます



ファイナルファンタジー大全集〈下〉は〈上〉も含めてB4サイズなので大きいですが

7~10の内容のある書籍はファイナルファンタジー大全集 Vol.2のみです。



ですが結論的に見やすさは先に出た大きい方のファイナルファンタジー大全集〈下〉になります。

あなたの アニメとゲームのベスト10とワースト10はなんですか? 答えられるだけで...

あなたの

アニメとゲームのベスト10とワースト10はなんですか?

答えられるだけでいいです。

僕は



アニメ部門



ベスト

1位: 地球へ…

2位: 機動戦士Zガンダム

3位: 機動戦士Vガンダム

4位: 機動戦士ガンダム

5位: 幽遊白書(戸愚呂編まで)

6位: 機動戦士ガンダムF91

7位: こち亀

8位: ドラゴンボールZ

9位: 機動戦士ガンダム0083 スターダーメモリー

10位: 鋼の錬金術師



ワースト

1位: 機動戦士ガンダムSEED DESTINY

2位: コードギアス反逆のルルーシュ R2

3位: ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン(映像作品だがアニメということにしておく)

4位: ドラゴンボールGT

5位: 機動武闘伝Gガンダム

6位: とらドラ

7位: ゾンビローン

あとは忘れました。





ゲーム部門



ベスト

1位: アークザラッドII

2位: ファイナルファンタジーVII

3位: ファイナルファンタジーXII

4位: ファイナルファンタジーV

5位: バイオハザード

6位: ファイナルファンタジーVIII

7位: ロックマンX3

8位: ロックマンX

9位: ロックマンX2

10位: ファイナルファンタジーVI



ワースト

1位: ダージュオブケルベロス・ファイナルファンタジーVII

2位: 機動戦士ガンダムSEED(PS2)

3位: クライシスコア・ファイナルファンタジーVII

4位: ロストオデッセイ

5位: インフィニットアンディスカバリー

6位: ロックマンX7

7位: バイオハザード5

8位: 機動戦士ガンダム vs ガンダム

9位: 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(PS)

10位: ファイナルファンタジーII







◆ アニメ ◆



[ベスト10]

1位 天空の城ラピュタ

2位 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX

3位 DARKER THAN BLACK -黒の契約者-

4位 機動戦士Zガンダム

5位 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG

6位 Kanon(京アニ版)

7位 魔法少女リリカルなのはStrikerS

8位 ひぐらしのなく頃に

9位 ふしぎ遊戯

10位 新機動戦記ガンダムW



[ワースト10]

1位 ロスト・ユニバース(原作は好き)

2位 機動戦士ガンダムSEED DESTINY

3位 鉄のラインバレル

4位 SAMURAI DEEPER KYO

5位 モノクローム・ファクター(原作は好き)

6位 機動武闘伝Gガンダム

7位 Kanon(第一作)

8位 .hack//黄昏の腕輪伝説

9位 破天荒遊戯(原作は好き)

10位 H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-





◆ ゲーム ◆



[ベスト10]

1位 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁

2位 ファイナルファンタジー6

3位 英雄伝説「空の軌跡」

4位 ロックマンX3

5位 テイルズ オブ ジ アビス

6位 ロマンシング・サ・ガ3

7位 聖剣伝説3

8位 アークザラッド2

9位 ファンタシースターポータブル2

10位 スーパーロボット大戦α



[ワースト10]

1位 ラストリベリオン

2位 海腹川背 Portable

3位 テイルズ オブ ザ テンペスト

4位 グランディア3

5位 スターオーシャン Till the End of Time

6位 ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター

7位 ファイナルファンタジー12

8位 ドラゴンシャドウスペル

9位 ステラデウス

10位 GOD EATER





こんな感じかな。



ゲームは殆どRPGしかしないので、RPGばっかりになってしまいました…。

後、マンガに関しては原作の良さが出てない作品や、作画崩壊が酷い作品等が、ゲームに関しては、バグが酷かったり、作り込みが甘い(ゲームバランスが酷いとか、CV付きのゲームで棒読みだとか)作品がワーストに入ってますね。








アニメ部門



ベスト

1位: ef - a tale of melodies.

2位: エルフェンリート

3位: ef - a tale of memories.

4位: 「ハレのちグゥ」シリーズ

5位: ARIA The ANIMATION

6位: GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-

7位: Fate/stay night

8位: あさっての方向

9位: コードギアス(1期)

10位: とある魔術の禁書目録(前半)



ワースト

1位: コードギアス反逆のルルーシュ R2←昼に回した時点でオワタ

2位: キスシス

3位: おおかみかくし

4位: こいこい7

5位: ギャラクシーえんじぇる~ん

6位: B型H系

7位: けいおん!!(←2期の方)

8位: スケッチブック

9位: ゲド戦記

10位: デュララララララ





ゲーム部門



ベスト

1位: G戦場の魔王

2位: 大乱闘デラックス

3位: クラッシュ・バンディクー3 ブッとび!世界一周

4位: ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド

5位: クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲!

6位: ポケモン金

7位: ポケモン青

8位: ポケモン銀

9位: ポケモン緑

10位: ポケモン赤





ワースト

上記ポケモンソフトと初代ポケモンスタジアム以外のすべてのポケットモンスターのソフト







ワンピースという漫画・アニメ・ゲーム・小説すべてがベスト10!!



それ以外の作品は漫画・アニメ・ゲーム・小説を問わずワースト10.







<アニメ>



ベスト

1・・・真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ

2・・・CBキャラ 永井豪ワールド

3・・・涼宮ハルヒの憂鬱

4・・・ビーストウォーズ

5・・・デビルマン誕生編

6・・・機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

7・・・機動戦士Vガンダム

8・・・ドラゴンボールZ

9・・・ドラゴンボールGT

10・・・ケロロ軍曹



ワースト(本当はありません)

1・・・エヴァンゲリオン新劇場版 序

2・・・バトルスピリッツ

3・・・バイオレンスジャック

4・・・新 北斗の拳

5・・・真マジンガー衝撃!Z編

6・・・ロックマン(全)



<ゲーム>



ベスト

1・・・レジェンドオブダイナミック豪翔伝 崩壊の輪舞曲(ゲームボーイアドバンス)

2・・・CBキャラウォーズ 失われたギャーグ(スーパーファミコン)

3・・・北斗無双(PS3)

4・・・ファミリースタジアム(ファミコン)

5・・・デビルマン(ファミコン)

6・・・銀河の三人(ファミコン)

7・・・北斗の拳(ファミコン)

8・・・マジンサーガ(メガドライブ)

9・・・北斗の拳6(スーパーファミコン)

10・・・アルティメットスパイダーマン(DS)



ワースト

1・・・仮面ライダーZO(メガCD) パターンゲーム

2・・・トランスフォーマーコンボイの謎(ファミコン) 永遠のループゲーム

3・・・ビーストウォーズ(PS) 火山地帯がムズイ

4・・・涼宮ハルヒの直列(DS) 面白いんだけど・・・

5・・・デビルマン(PS) う~ん

6・・・北斗の拳4(ファミコン) ケ――ンどこ行ったの~~

7・・・機動戦士ガンダム(PS) 意味わからんwwww







アニメ部門



ベスト



1位 フルメタルパニックシリーズ

2位 true tears

3位 こばと。

4位 獣の奏者エリン(アニメにはまったきっかけ)

5位 鋼殻のレギオン

6位 トラどら

7位 プリンセスラバー(完全にキャラが好み)

8位 キミキス(途中まで完璧)

9位 イタズラなkiss

10位 鉄のラインバレル



基本的にじっくりwikiとか見るので自分に合うものばっか見てます



ワースト



上記のように自分に合わないであろうものは見ないので周りの評価の割に自分にとってはイマイチだったものを挙げます(イマイチなだけで悪いわけではない)



1位 クラナド

2位 ハヤテのごとく

3位 kiss×sis(もうエロアニメ)

4位 sola

あとは思いつかない



ゲーム部門



ベスト



1位 バイオハザード4(実は5やってない・・・)

2位 三国無双3(三国無双シリーズでは1番難しかった気がします)

3位 無双OROCHI(難易度やべぇ)

4位 ウイイレシリーズ

5位 パワプロシリーズ

あまりゲームしないので・・・



ワーストは記憶にすら残らないので割愛







アニメ

ベスト

1ハンターハンター

2我が家のお稲荷さま

3ひぐらしのなく頃に

4おおきく振りかぶって

5テニスの王子様

6かんなぎ

7レジェンズ甦る竜王伝説

8ゾイド(~新世紀/0まで)

9メダロット

10新機動戦記ガンダムW

ワースト

1キスシス

2ゾイドジェネシス

3ゼロの使い魔

4けいおん!

5遊戯王5D`s

6涼宮ハルヒの憂鬱

7らきすた

8灼眼のシャナ

9ポケモンDP

10なのは

ゲーム ベスト

1パネルでポン(SF・GC)

2テイルズオブシンフォニア(GC)

3テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー2

4ゾイドサーガ

5ACE3 FINAL

6SDガンダムGジェネレーションWORS

7ひぐらしのなく頃に絆

8ドラゴンボールZスパーキングメテオ(Wii)

9テイルズオブグレイセス

10機動戦士ガンダムSEEDDESTINY 連合VSザフト2

ワースト

1ガンダムVSガンダム

2モンスターハンター

3遊戯王タッグフォース

4サンライズワールドウォー

5テイルズオブVS

6ガンダム無双2

7アイドルマスター

8ひぐらしディブレク

9ひぐらしの哭く頃に 雀

10初音ミク -Project DIVA-







アニメ



良い。(たまに変わる)



1クレヨンしんちゃん

2カウボーイビバップ

3フルメタルパニックふもっふ

4マクロス7

5マクロスプラス(OVA)

6AIR

7銀魂

8シティーハンター

9ルパン三世

10クラナド



話の中身重視です。

絵はマトモに見れれば問題なし



ワースト



1アルティメットガール

2TOらぶる

3もえたん

4名探偵コナン(TV)

5一騎当千

6ブラックジャック21

7新世紀エヴァンゲリオン(TV)

8kanon(東映版)

9烈火の炎

10涼宮ハルヒの憂鬱



1話の途中~2、3話で見るのをやめたアニメは入れてません。



6~10は最初の方は良かった

ブラックジャック21は放送しないで、前の一話完結的な話で良かったな。







ゲーム



1星のカービィ スーパーデラックス(SFC)

2スターオーシャン3(PS2)

3ファイナルファンタジー7(PS)

4AIR(PS2)

5ドンキーコング2(SFC)

6ボンバーマンGB2(GB)

7テイルズオブウ゛ェスペリア (PS3)

8ファイナルファンタジー10(PS2)

9空の軌跡SC(PSP)

10クラナド(PS2)





ワースト



ポケットボンバーマン(GB)

ソウルキャリバー4(PS3)



このくらいかな



ソウルキャリバー4は1日やって売った







ワーストをつけると楽しくプレイ、見ている人に失礼なのでベストだけです。

【アニメ】

①魔法少女リリカルなのは

②魔法少女リリカルなのはA’s

③魔法少女リリカルなのはStrikerS

④宇宙戦艦ヤマト

⑤銀河鉄道999

⑥トップをねらえ!

⑦ワンピース

⑧ドラゴンボールZ

⑨フェアリーテイル

⑩デジキャラット



【ゲーム】

①ファンタシースターオンライン(以降PSO)

②PSOver.2

③PSOep1&2

③PSOepⅢ

④魔法少女リリカルなのはポータブル

⑤パタポン

⑥パタポン2

⑦PSU

⑧ドラゴンクエストⅧ

⑨ドラゴンクエストⅣ

⑩ファイナルファンタジーX







アニメ部門



ベスト

1位:KURAU Phantom Memory

2位:ウィッチブレイド(本当は同率1位ですがw)

3位:風まかせ月影蘭

4位:機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙

5位:超時空要塞マクロス 愛おぼえていますか

6位:ARIA The ORIGINATION

7位:SAMURAI 7

8位:ゲートキーパーズ

9位:ゾイド -ZOIDS-

10位:装甲騎兵ボトムズ





ワースト

1位:鉄のラインバレル

2位:デビルメイクライ

3位:機動戦士ガンダム00

4位:つよきす Cool×Sweet

5位:機神咆吼デモンベイン

6位:神曲奏界ポリフォニカ



捻り出してもこれくらいですw





ゲーム部門



ベスト

1位:ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット

2位:Another Century's Episode 2 Special Vocal Version

3位:Another Century's Episode 3 THE FINAL

4位:ANUBIS ZONE OF THE ENDERS

5位:機動戦士ガンダム戦記

6位:機動戦士ガンダム クライマックスU.C.

7位:Iron Man 2 The Video Game

8位:マクロス VF-X2

9位:Halo 3

10位:STAR WARS BATTLEFRONT Ⅱ



ワースト

1位:ゾイドインフィニティ

2位:WWE2007 SmackDown vs Raw(てか最近のWWE系)

3位:Star Wars The Force Unleashed

4位:機動戦士ガンダム Target in Sight

5位:マーセナリーズ2 ワールドインフレームス

6位:蚊

7位:APLLSEED EX

8位:クリムゾン・ティアーズ

9位:Another Century's Episode

10位:Iron Man The Video Game







アニメ



ベスト

1位 ∀ガンダム

2位 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか

3位 新世紀エヴァンゲリオン まごごろを、君に

4位 ぼのぼの

5位 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

6位 機動戦士ガンダム

7位 銀河鉄道999

8位 機動戦艦ナデシコ

9位 とある科学の超電磁砲

10位 マクロスF



ワースト

1位 名前が思い出せない程の作品





ゲーム



ベスト

1位 大神

2位 ICO

3位 アーマードコアfA

4位 テイルズオブグレイセス

5位 killer7

6位 スーパーマリオRPG

7位 ワンダと巨像

8位 グランディア

9位 パンツァードラグーン ツヴァイ

10位 ゼルダの伝説 風のタクト



ワースト

1位 名前が思い出せない程の作品









【アニメ】

トップ10

1位 AKIRA

2位 サムライチャンプルー

3位 バッカーノ!

4位 交響詩篇エウレカセブン

5位 機動戦士ガンダムOO

6位 マクロスF

7位 BLACK LAGOON

8位 GANTZ

9位 エアギア

10位 銃夢



ワースト10

1位 Xenosaga

2位 聖痕のクェイサー

3位 ゴッドガンダム

4位 スレイヤーズ

5位 VILUS

6位 鴉

7位 Gセイバー

8位 ガンスリンガーガール

9位 伝説巨神イデオン

10位 機動戦士Vガンダム





【ゲーム】

トップ10

1位 ペルソナ3FES

2位 ゼノギアス

3位 ANUBIS-ZONE OF ENDERS

4位 ペルソナ4

5位 END OF ETERNITY

6位 Devil May Cry4

7位 新鬼武者

8位 Xenosaga

9位 カドゥケウスNEW BLOOD

10位 鉄拳6



ワースト10

1位 アトランティスの謎

2位 FF7クライシスコア

3位 BAYONETA

4位 恋愛SLG全般

5位 ドラゴンクエスト5以降

6位 龍が如く4

7位 FF9

8位 モーターストーム

9位 お姉チャンバラ

10位 テイルズオブグレイセス





こんな感じだ。







アニメには相当疎いのでゲーム部門だけでよければ回答します。

(好きなアニメだけ言っておくと名探偵コナンとドラゴンボールZとルパン三世)



ゲーム部門

ベスト

1位: マリオカ-ト64

2位: ロックマンX2

3位: FF12

4位: ロックマンX6

5位: ロックマンX3

6位: FF7

7位: ドラクエ3

8位: ドラクエ8

9位: FF9

10位: ドンキーコング64

ロックマンX、X4、FF10辺りを下位に入れてもよかったかなぁ・・・



ワースト

1位: ダージュオブケルベロスFF7

2位: ロックマンX5

3位: ロックマンX7

4位: ドラえもん のび太と三つの精霊石

5位: ドラえもん2 のび太と光の神殿

6位: 龍が如く

7位: 鬼武者3

8位: ボンバーマンヒーロー

9位: FF3(DS)

10位:ロックマンゼロ



DCFF7はゲーム性ではダントツのワーストですが嫌いではありませんw

ロックマンX5は個人的に何もかも楽しめず、最悪でした。

3位以下は好きでないなりにもそこそこ遊べましたね。







ベスト(ストーリーとか世界観重視?)

1位: ARIA

2位: ひぐらしのなく頃に

3位: 化物語

4位: Fate stay night

5位: クラナド

6位: Air

7位: うたわれるもの

8位: テガミバチ

9位: デスノート

10位: CHAOS HEAD



ワースト(エロにこびた奴は基本的に無理)

1位: TOLOVEる

2位: 明日のよいち

3位: そらのおとしもの

4位: 聖痕のクェイサー

5位: けんぷファー

6位: 恋姫無双

7位: あかね色に染まる坂

8位: ロザリオとバンパイア

9位: いぬかみ

10位: コードギアス2期





ゲーム部門



ベスト(基本システム、音質より?)

1位: FF6

2位: 英雄伝説空の軌跡

3位: マナケミア

4位: ヴィオラートのアトリエ

5位: 真女神転生3

6位: もんすたあ☆レース

7位: スターオーシャン2

8位: FF9

9位: 家族計画

10位: メダロット4



ワースト(嫌いというか飽きたもの)

1位: 勇者30

2位: FF1

3位: FF2

4位: チョコボと魔法の絵本

5位: 聖剣伝説4

6位: ローグギャラクシー

7位: スーパーロボット大戦MX

8位: ラジアータストーリーズ

9位: グランディア3

10位: スーパーロボット大戦OG

PS3 ファイナルファンタジーをやりたいんですが、初心者です。 最新で面白いのは何...

PS3 ファイナルファンタジーをやりたいんですが、初心者です。

最新で面白いのは何ですか?







最新で・・・というとFFXIIIですが、一本道なので面白いかは人の判断次第だと思います。

しかし、まじめにやれば感動は間違いありません。



面白いのは、FFVIIシリーズです。

これは、売り上げからして世界中が肯定するものです。








PS3のFFは13しかないですが初心者向けじゃないですね。。

以下のファイナルファンタジーの携帯機の移植版は発売をされますのでしょうか?教...

以下のファイナルファンタジーの携帯機の移植版は発売をされますのでしょうか?教えて下さい。

ファイナルファンタジーⅢ(PSP・UMD)(DS版の完全移植+声付き。)

ファイナルファンタジーⅣ(PSP・UMD)(DS版と2D版(アレンジ版)を収録。)

ファイナルファンタジーⅤ(DS(3Dリメイク版)・PSP(UMD版)(2D版(アレンジ版)と3Dリメイク版を収録。))(声付き。)

ファイナルファンタジーⅥ(DS(3Dリメイク版)・PSP(UMD版)(2D版(完全移植)と3Dリメイク版を収録。))(声付き。)

ファイナルファンタジーⅦ インターナショナル(PSP・UMD)(声付き。)

ファイナルファンタジーⅧ(PSP・UMD)(声付き。)

ファイナルファンタジーⅨ(PSP・UMD)(声付き。)







可能性としては全部無いですね。

ハード的に不可能な候補も多いですし。



ファイナルファンタジー5の3Dリメイク(PSP)

ファイナルファンタジー6の3Dリメイク(PSP)

なら可能性としてはあります。








無理でしょうが

個人的に希望は



ファイナルファンタジーⅢ(PSP)(ドット絵版でオリジナルを再現、ジョブをいくつか増やす。)

ファイナルファンタジーⅣ(PSP)(ドット絵でテカントアビリティの他に特長的ななんかのシステムを組み込む、パーティーチェンジ可能で自由度を増やす、ダンジョンを増やす)

ファイナルファンタジーⅤ(PSP)(ドット絵でジョブをいくつか増やす。)

ファイナルファンタジーⅥ(PSP)(ドット絵でキャラを増やす。ゴゴやウーマロみたいに)

ファイナルファンタジーⅦ インターナショナル(PSP)(エンディングをちゃんとした終わり方に、マテリア連結の重要性をわからせるくらい難しくする。)

ファイナルファンタジーⅧ(PSP)(声付き。)(サブイベントを増やす。敵の種類を増やす。ジャンクションの属性攻撃をわからせるくらい難しくする。)

ファイナルファンタジーⅨ(PSP)(声付き。)(ロードを早くする。)

PS3(ファイナルファンタジー11)のエラーについて教えてください。

PS3(ファイナルファンタジー11)のエラーについて教えてください。

初期型のPS3でFF11をしようとインをしたら固まり、再起動をしたら起動に失敗しました(80028F17)と出て全くつながらなくなりました。

コンセントを抜いたり、何度か再起動をしましたが変わりません。

他のソフトは起動するのでPS3自体は問題なさそう?です。

PS3を起動して、FF11を選ぶと通常はプレイオンラインにつながるのですが、つながらず上記のエラーになります。

ネットで調べてもあまりヒットせず、他のゲームで同じ状態になってしまった方はソニーに電話をしたら削除してインストールしなおすのが確実と言われたそうです。

できれば再インストールはさけたいので他に方法はありませんか?







まずPSNが5月4日現在完全停止中なので、ソニーが「PSNの復旧ができました」と発表してから起動してみてはどうでしょう?

ファイナルファンタジー+PS3合わせて3万安いと思いますか

ファイナルファンタジー+PS3合わせて3万安いと思いますか







同胞版ならめちゃくちゃ安い、普通のPS3でも定価に比べれば安いです。








安いと思いますよ~。(´・ω・`)

中古だったらもうちょっと安い店もあるかもしれません。







FF13の売り上げが失速しています。

後悔しないように。

ファイナルファンタジー9をps3でダウンロードしたのですが、pspでもできるのですか...

ファイナルファンタジー9をps3でダウンロードしたのですが、pspでもできるのですか?

方法を教えて頂けるとうれしいです。m(__)m







できます。

ただし、コピーでなく『転送』じゃ。



やり方は先の方と同じでUSBケーブルが必要になるが、PS3(本体)とコントローラー(充電等)で接続するUSBケーブルでO.K.



PS3のゲームFF9の画面で△ボタン押すと転送とかの指示が出てくるからそれでPSPでも出来る。

ただしメモステの要領が1.5~1.7GB(セーブ含め)ないと転送できないので注意。

この為に16GBのメモステ買いました(笑)。



時間は30分くらいかかるはずだから充電はしっかりとしとくか、USB接続と同時に充電設定すればO.K.








PS3とPSPをケーブルでつないでコピーすればできますよ。

PSP又はPS3で良いゲーム教えてください!!

PSP又はPS3で良いゲーム教えてください!!

最近PSPでは

ガンダムNEXT PULS

ファンタシースターポータブル2

キングダムハーツなど

PS3では

ファイナルファンタジー13

やってます

これ以外に何か良いゲームありませんか??







PSP、アーマードコア3、サイレントライン、今度3月4日に出るラストレイブン!!

PS3もアーマードコアシリーズでアーマードコア4、フォーアンサーなどが面白いです!!

アーマードコアが大好なんで

http://www.youtube.com/watch?v=mrZRoJxq3rI








PSPは、ヴァルキリープロファイルとアーマードコアラストレイブン(3/4発売)とか、おススメです。



PS3下の人のアーマードコアシリーズは自分もおススメですが

テイルズオブヴェスペリアとかどうでしょうか?

PSPのソフトでテイルズのレディアントマイソロジー3かファイナルファンタジー...

PSPのソフトでテイルズのレディアントマイソロジー3かファイナルファンタジー零式どっちをかったほうがいいとおもいますか?







はじめまして。



質問者様は、FFもテイルズシリーズもやってきている方なのでしょうか?



やったことのない方なら



零式なら、前作のキャラクターがでているということもないので(チョコボなどは特別ですが)、こちらがお勧めですが



どっちもシリーズやってきているなら

レディアントマイソロジーもいいんじゃないかなと思います!



また、どちらも音楽が素晴らしいので、それで決めるのはどうでしょうか?

主題歌の歌手、こっちの方が好きだから、先にこっちやろうかなという具合に。



個人的には、シリーズもののキャラが集まるようなゲームは、現実味がない気がして(ゲームはすべてそうですが(笑))

あまり好きではないのと、バイト先の店長がストーリーがすごく面白いと言っていたので、零式を選びますね。







失礼します。

今まではまったRPGはファイナルファンタジーのみです PSPまたはPS3でファイナルフ...

今まではまったRPGはファイナルファンタジーのみです



PSPまたはPS3でファイナルファンタジー以外のRPGでファイナルファンタジーみたいな感じのはないですか?




またおすすめありましたらお願いします。



年末のFF13-2までするソフトがなくて…。



FF零式、FF13は除いてお願いします。







私は、シャイニングシリーズとサガシリーズとテイルズシリーズです。



シャイニングシリーズのネオは、人物がアニメ書きが無くなって○。



サガは、人物構成は○だがFFと比べるとシナリオのレベルは劣る。



テイルズシリーズはリバースが感動的(泣けるか泣けないかは本人次第)。

ファイナルファンタジー3でモンクが最強クラスというのは本当ですか?

ファイナルファンタジー3でモンクが最強クラスというのは本当ですか?

どこかのサイトで最初からずっとモンクで熟練度を上げると最強クラスの攻撃力でボスも一撃とか書いてあった気がしたのですが、本当ですか?

どこのサイトかは忘れてしまいました・・・

ちなみにファミコン版です。







昔の曖昧な記憶で失礼します。

たしかHPの上がりは最速で、素手でも攻撃力があるようになるとは思いますが

最強とまで言えるかはちょっと疑問です。

序盤で最強まで育てれば途中でよく使う武器が役に立たなくなるという意味の最強だったような気もします。

通常プレイではあまり役に立たないやり方ではないでしょうか。

なお、最大ダメージは9999でHP1万以上のボスもいますから

一撃というわけにはいきません。

ニンテンドーDSのファイナルファンタジー3 こんな事をここで聞いていぃのかわからないのですが、...

ニンテンドーDSのファイナルファンタジー3



こんな事をここで聞いていぃのかわからないのですが、中々辿り着けないので手がかり教えてください!


インビンシブルを手に入れたのはいぃのですが、次に向かう場所で(攻略本には次に書いてありますが、場所まで載ってない)、『ドールの湖』の場所がなかなかわからず苦労してます…。

どのあたりかだけでも教えていただけませんか?







http://www.dsff.jp/dungeon/021.html

のサイトの情報を見ると、(攻略情報があるので、見たくない場合は見なくていいです。)



地上世界で「インビジブル」を入手後探索可能になります。

ストーリー上は訪れなくても平気な場所です。

湖南の岩山からインビジブルで進入し湖の中で動く影にカヌーで接近すると入る事ができます。



とあるので、これでどうですか?





追記。

http://ff3-ds.com/ff3_ds_map_0.html

をみると中央左上あたりにドールの湖はあるそうです。

(中央の大陸部分の左上の大きな塊あたり)

ファイナルファンタジーについて・・・

ファイナルファンタジーについて・・・

ファイナルファンタジーについて質問です

いまFF1、FF2をやっていてとても面白かったので、

他のFFを買いたいと思っているんですが、、、



wiiのバーチャルコンソール版の

ファイナルファンタジー3(ファミコン)

ファイナルファンタジー4(スーファミ)



pspのゲームアーカイブス版の

ファイナルファンタジー7 インターナショナル

ファイナルファンタジー8

ファイナルファンタジー9

のどれがおすすめなのか

順位を教えていただきたいのですが

できる方はよろしくお願いしますm(__)m



あと、FF7とインターナショナルの違いも教えていただきたいですm(__)m



.







う~ん、懐かしいと思って回答してます!



私は、FF4とFF7が大好きです。FF3もジョブをマスターするのが

大好きでした。



順番どおりにやってみはいかがですか?

徐々に難しくなってきますし、私は昔の方が好きなので順番通り

がお勧めです。



FF7のインターナショナル版については無知なのですが、4と7は

クリアしたときに号泣してしまいました。

PS3を使ってファイナルファンタジーの4・5・6をPSPにいれたいんですけど...

PS3を使ってファイナルファンタジーの4・5・6をPSPにいれたいんですけど、メモリースティックは、1GBでたりますかね?

もし入れられたら7・9も入れたいのですけど、何GBならたりますか?







ファイナルファンタジーを3本で1GBはまず無理だと思います。



2本なら大丈夫だと思いますが…。



ちなみに4、5、6、7、9の5本では2GBでも無理です。

PS1のゲームは結構容量ありますので高いですが4GBのメモリースティック購入をオススメします☆

PSPでファイナルファンタジー3は、ダウンロードも含め出ていますか?

PSPでファイナルファンタジー3は、ダウンロードも含め出ていますか?







PSPのダウンロードというのは、PSのソフトをダウンロードしているんです。そして、FF3はなぜかPSにリメイクされていません。なので、PSPではプレイできないことになります。

DSならリメイクが出ています。

PSPではダウンロードを含めると、

1,2,4,5,6,7,8,9がプレイできます








FF3はDSにリメイクされたので出ていません。







残念ながら、出ていません。

ファイナルファンタジー13って、3種類でますけどそのうちの一本って、オンライン...

ファイナルファンタジー13って、3種類でますけどそのうちの一本って、オンライン専用なんですか。







オンライン専用はありません。

ファイナルファンタジー13(PS3)

ファイナルファンタジーヴェルサス13(PS3)

ファイナルファンタジーアギト13(PSP)

今出てる情報では全てオフラインです。

ネットに繋がないと遊べないって事は絶対に無いですね。

もし、ネットに繋ぐ要素が発表されるとしたら

追加コンテンツをダウンロード出来る位だと思いますよ。

基本オフライン専用です。

FCのファイナルファンタジー3で、 初めからやっているんですが、 今のRPGと違...

FCのファイナルファンタジー3で、

初めからやっているんですが、

今のRPGと違って魔法操作に困ってます。




最初の城で「ケアルを覚えた方が」みたいな事を言われました。

で、ケアルが使えるジョブをしろまどうし(?)にして、

戦闘の時ケアルの表記が出たんですが、

どうも戦闘で使えないんです。

どうしたら魔法が使えますか?









良かったら教えてください。

あとポーションは、

敵をウルのまち付近でどの敵を倒したら手に入りますか?

ポーション不足でレベル上げが困難です。

教えてください!







FF3の魔法のシステムは独特なのでめんどうかもしれません。

現在どのような状況か若干わからないため流れで説明します。



1.店や宝箱などでケアルを入手する

2.アイテム欄のケアルを使用してケアルを覚えさせるキャラを選択する

3.覚えさせたキャラが白魔法を使えるなら「○ケアル」と表記される

もし、白魔法が使えない場合は「×ケアル」と表記される

4.魔法はキャラクター間の移動が可能なので使用できない場合は魔法コマンド内で移動させる



- 補足 -

FF3はMPという概念が他のシリーズと違い、回数になります。

Lv1の魔法が10/10となっている場合、Lv1に属する魔法が10回使用できることになります。

注意なのが、ジョブチェンジなどで戦士などの魔法が使えないジョブから白魔道士などの魔法が使えるジョブにチェンジした場合、MPは0/10となり、MPがない状態となります。

その場合、アイテムや宿屋で回復しないと魔法は使うことができません。

今回はケアルで説明しましたが、黒魔法・白魔法・召喚全てにおいて共通です。



ポーションは最初の「祭壇のある洞窟」にいるゴブリンなどの敵がよく落とします。

なので、回復の泉を拠点にしてポーションを稼ぎですね。ポーションが貯まる頃にはレベルも上がっていると思います。

また、オープニングでは穴に落ちていましたが、洞窟の入り口から入るとアイテムやら隠し部屋などありますのでそこで少しは潤うと思います。

怪しい場所は隅々まで探してみてください。








ポーション → 最初の洞窟の入り口で雑魚狩り

魔法→ジョブチェンジ直後はMPが無いので使えない・・か、

白にした人にケアルを覚えさせてないか。です。

魔法は一度消費して覚えさせる必要があります。







ポーションは最初の街の上の洞窟でゴブリンを倒しまくれば大量に手に入ります。

ただし99個になって手に入れるとバグが出るので注意しましょう。(裏技の一種で一回の戦闘で2個手に入れるとアイテムが変わるのだったかな?3つでレベルが1回の戦闘で1上がるバグが発生したと思います。(名前がバグったような?))



ケアルですがMPがないのでは?

メニューのキャラに0/0/0/0/があると思うのですが一番左がレベル1の魔法のMPです。(使用回数みたいなものですね)

このレベル1のMPが0なら使えません。宿屋で回復しましょう。

ちなみにケアルが使えるのは「しろまどうし」と「あかまどうし」です。

音楽が素晴らしいと思うゲームと言われて思い付くタイトルは何ですか?自分は ・悪...

音楽が素晴らしいと思うゲームと言われて思い付くタイトルは何ですか?自分は



・悪魔城ドラキュラ(SFC)

・ヴァルキリープロファイル(PS)

・街(SS)


・マリオストーリー(N64)

・ドラゴンクエスト3、4(FC)

・ファイナルファンタジー3、4、5、10(FC、SFC、PS2)

・ティアリングサーガ(PS)



です!







サンダーセプター2

F/A

トライゴン

ドラゴンスピリット

カルテット

ダライアスシリーズ

ナイトストライカー

メタルホーク

ナイツオブザラウンド

空牙シリーズ



などなど、いくらでも挙げられる。

全てアーケードゲームね。

ゲームミュージック黄金期を過ごした人間には、

音楽がいいゲーム=この頃のACゲームと言う人ばかりだと思う。



アーケード以外だと

3Dホットラリー(FCディスク)

ファルシオン(FCディスク)

スーパーアレスタ(SFC)

スターフォックス(SFC)

雫(PC)

さよならを教えて(PC)

スタークルーザー(MD)

ワイプアウトシリーズ(SS、PSなど)

ファンタステップ(SS、PS)

マジックナイトレイアース(SS)

ナイツ(SS)

CODMW3(PS3)



他にも色々あるけど、

敢えて人が挙げないようなものを挙げた。

ドラクエとかFFとかクロノトリガーとか、

有名なのばかり挙がってもつまらないので。

最近やったスーマリ3Dランド(3DS)も、

過去作品のアレンジとか入っていて、中々良かった。








聖剣伝説レジェンドオブマナです(*´艸`)♪



何故か懐かしさを感じるあの音楽の世界観は

本当に素晴らしいの一言です。







パワポケシリーズのBGMはかなりいいです。特にパワポケ9はパワポケシリーズの中でも名曲がそろってますので、一度聞いてみてください。







ファイナルファンタジー9、7-クライシスコア



です。フルオーケストラの曲が多いのが好き♪









ロマサガシリーズ

四魔貴族最高!!









真・女神転生Ⅲ

ノクターン マニアクス



ペルソナ3



ペルソナ4



デジタルデビルサーガ









ガイア幻想紀(SFC)

アクトレイザー(SFC)

ソウルブレイダー(SFC)

最近クリアしたってのもありますが、基本BGMなどにはなんともいえない安らぎを感じます。

戦闘系もノリの良いのが多くて、とても気に入りました。







エストポリス伝記2(SFC)

アクスレイ(SFC)

スーファミだけど、CD-ROMのゲームの音楽にも負けてないと思う!



ヴァンパイアシリーズ(カプコンの格ゲーのやつ)

極上パロディウス&セクシーパロディウス

サンダーフォース5(SS or PS)

マリオカート64

メタルスラッグシリーズ







ryohei_doctorさん

テイルズオブレジェンディア(PS2)

スーパードンキーコング1~3(SFC)

スーパーマリオRPG(SFC)

ですね。







質問者様がヴァルプロを挙げているならば、桜庭統氏の手掛けた作品を推さないわけにはいきませんね。



シャイニング・ザ・ホーリィアーク

シャイニングフォースⅢ

黄金の太陽





また、大御所が手掛けた作品も外せません。



天外魔境Ⅱ(久石譲)

サンサーラナーガ2(川井憲次)



ロマサガシリーズや聖剣シリーズも良いですね。







ドラゴンクエストジョーカー2



スーパーポケモンスクランブル



星のカービィ ウルトラスーパーデラックス



マリオ&ルイージRPG3ですかね



ドラクエはラスボス(レオソード、オムド・ロレス)戦が神です



スーポケはミュウツー戦がいいです

この曲は二度目のリメイクで凄くいい曲です



カービィはグルメレースはおなじみ



マリオはダーククッパ戦が神です

まあ本当の所を言うと1のゲラコビッツ戦のほうが好きだけどね



まあこんな感じです



子供向けゲーが多いのは気にしないで下さい







ペルソナ3・4

ドラクエ8

キングダムハーツ2

今DS版のファイナルファンタジー3をしていますが、インビジブルの操作がわかりませ...

今DS版のファイナルファンタジー3をしていますが、インビジブルの操作がわかりません。山をこせなくて困っています。よかったら教えて下さい







Aボタンを押すとインビンシブルが浮き上がるので、

Aボタンを押すと同時に山のほうへ向かって十字キーを押すと山を飛び越えられます。

インビンシブルで越えられる山は、インビンシブル半個分くらいの幅の小さな山だけですので念のため。

プレステ3のファイナルファンタジー13の2の 万能のしずくってどうやって使えるんで...

プレステ3のファイナルファンタジー13の2の

万能のしずくってどうやって使えるんですか?

後、モンスターのレベルが1のままなんですけど、どうやって成長させるんですか?







万能のしずくはモンスター育成のための素材です。

メインメニューからクリスタリウムを選択すると、セラやノエルと一緒に現在仲間にしているモンスターの一覧が出て来ますので、成長させたいモンスターを選択して素材を使えば成長して行きます。

PS3のファイナルファンタジー13の事なんですが。 普通の13とヴェルサス13は...

PS3のファイナルファンタジー13の事なんですが。

普通の13とヴェルサス13はどちらがおもしろいとおもいますか??

というかみなさんはどちらを買うのですか?







どちらがおもしろいかはわかりませんが、両方買います(゚∀゚)








両方買います。絶対。



世界観は13のほうがFFっぽい感じがするけど

ヴェルサスも近未来的で面白そう。







おそらく両方の発売に半年以上空くと思うんでどっちも買いますよ







普通の13を購入する予定です。評価が高ければヴェルサスも買うつもりですが

どうでしょうね

ipadでファイナルファンタジーは発売されてドラゴンクエストは発売されないのはな...

ipadでファイナルファンタジーは発売されてドラゴンクエストは発売されないのはなぜでしょうか?

iPadで昔のファイナルファンタジー1、2、3が発売されてますが、ドラクエが発売されないのはなぜでしょう?

ファミコン世代で育った私はドラクエ3をiPadでプレイしてみたいのですが、ドラクエは全然出てこないですね。



ドラクエもファイナルファンタジー同様に発売される予定はあるのでしょうか?







下記は前に私が答えた回答です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1258679322

意味合いとしては同じことです。








今のところないのでは?



あったとしてもPSやVCの方が先かと思います

ファンタジー系のアニメ教えて下さい。 現代風のアニメよりファンタジー系のアニメ...

ファンタジー系のアニメ教えて下さい。

現代風のアニメよりファンタジー系のアニメが好きです。宜しければオススメを教えて下さい。



参考までに好きなアニメです!


「ロードス島戦記」「トライガン」「クロノクルセイド」「ディーグレイマン」「PandoraHearts」「黒執事」などなど…。







私的には



「ガンダム」系

特に私が好きなのは”SEED”と”oo”(ダブルオー)です。



「テイルズ」系

ヴァスペリアが映画化されていましたね^^とても面白かったですよ

ゲームが主ですがアニメもやっているようです。



「イナズマイレブン」

サッカーRPGと言うんならファンタジーなのかと・・・

実際サッカーのアニメですが技とかあって普通のサッカーじゃなくて超次元です(笑)



「烈火の炎」

「メルヘヴン」

どちらも同じ作者が描かれました。



「ポケモン」

意外と見てみるとおもしろいと思います。



「ジャンプ」系

だいたいがファンタジーだと思います←

結構多いので昔の作品など調べたらいいかもしれませんね^^

遊戯王なども面白いとおもいますよ^^



「カードゲーム」系

カードゲームといえばD灰も出ていますが

カードゲームでどうこうするアニメですね

たとえば

「遊戯王」

「バトルスピリッツ」

などです。



後は

「メタルファイトベイブレード」

ぐらいですかねぇ・・・

どんなファンタジーがお好みなのか分からないので^^;;;



ひぐらしやうみねこも面白いですね^^



補足につきまして

でしたら↓のURLへ行ってみて下さい^^ウィキペディアですが

色々出てくるみたいです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:%...



ちなみに私が言ったもので名前がカタカナなのは



ガンダム系とテイルズ系とメルヘヴンです。

ゲームでいえばファイナルファンタジー系などがいいですよね^^








・精霊の守り人

・獣の奏者エリン

・スレイヤーズ

・魔法騎士レイアース

・ツバサクロニクル

・テイルズオブジアビス

・RAVE

・FAIRY TAIL

・ソウルイーター

・BLOOD+

・十二国記

・ロミオ×ジュリエット

・王ドロボウJING

・キノの旅

・アリソンとリリア



などはどうでしょうか。







魔法少女隊アルスはどうでしょう?

魔法少女ものですが、他の魔法少女ものとはちがい完全な異世界が主な舞台で、荘厳なハイ・ファンタジーの世界観を楽しめます。世界観的には、指輪物語やロードス島戦記というよりエレニア記に近いでしょう。

単に異世界だけの魔法少女ものなら赤ずきんチャチャがありますが、こちらは少し現代風のものも多いです。

PS3のファイナルファンタジー13(FF13)でクリスタリウムのポイントを稼ぐのによい戦闘場所ってどこで...

PS3のファイナルファンタジー13(FF13)でクリスタリウムのポイントを稼ぐのによい戦闘場所ってどこでしょうか?







今何章かわからないのでどうやって答えたらいいですか?








私はテージンタワーの4層から別のエレベーターでいける5層の所のミッションで

ひたすら同じフロアにいるムシュフシュ狩りしてます。

倒すのに1分かかるか、かからないかです。

報酬で貰える素材が6000ギルで売れるし、6000CPもらえるので、ミッション受けるとすぐそばに復活するからオススメです。







質問者様のステータスがどの程度か分からないので答えにくいですが、11章ですとテージンタワーが良いかと思います。

2層の敵を倒しながら、階段で3層まで行き、3層の敵を倒したらエレベーターで2層まで戻る…これの繰り返しですね。

2層3層の敵は弱い割りにCPが多く、エレベーター移動だけで復活しますので効率がいいです。



ですが一番の稼ぎポイントはやはり大平原のキングベビーモスが喧嘩している所でしょう。

あれを楽に倒せるなら絶対にこっちがいいと思います。

1回の戦闘でCP6600、セーブポイント辺りまで戻ると復活しますので非常に効率が良く、1時間で40~50万CP稼ぐ事が出来ます。







基本的に稼ぐ章は限られてきますよ^^



まずは、7章でホープの家の中。



そして、9章で敵兵隊の部隊がいっぱいいるところ。



そして、11章はいろいろ。

PS3の『ファイナルファンタジー13』をクリアした方で、Xbox360の『フ...

PS3の『ファイナルファンタジー13』をクリアした方で、Xbox360の『ファイナルファンタジー13インターナショナル』を買う予定の方はいますか?







追加要素によりますが、

納得いくものなら購入します。



ですが、今のところ

・イージーモード

・バランス調整

これだけじゃあねぇ…








2000円くらいになって初回特典(あるのかな?)とか追加要素の物が全部入ってるやつがワゴンとかで売ってたら買おうかな。

XBOX持ってないし買う予定も無いけど。コレクションとして。







悪い意味で映画を見てる感じしかしなかった自分は買わないでしょうね。多かれ少なかれ追加要素があったとしても根底は変わらないでしょうし。

最近のいろんなゲームにも言えますが、自分はムービーが見たいんじゃなくてゲームがやりたいんだ。

こんちわ 今DSのファイナルファンタジー3をしているんですが Wiー Fi通信てマック...

こんちわ 今DSのファイナルファンタジー3をしているんですが Wiー Fi通信てマックで出来ないんですかね?
ドラクエ9だったらできたんですけど…あと家庭用無線LANでのやり方とかご存知の方いらっしゃったら教えて下さい_(._.)_







つか友達コードを交換する相手が居ないと何の意味も無いぞ…誰か知り合いにFF3やってる奴居るのか?



でなければ通信による隠し要素の解放は『改造』に頼るしか方法が無いぞ………

PS3で ファイナルファンタジー7を ダウンロードしましたが SAVEできません ス...

PS3で ファイナルファンタジー7を ダウンロードしましたが SAVEできません スロットがない感じです

どなたか教えてください







PS3内に仮想メモリーカード、というものを作らないといけません。

まずはメニュー画面のゲームタブ内に「メモリーカード」というアイコンがあると思うので、

そこでPS用の仮想メモリーカードを作成してください。



それからゲームを始めればセーブできるようになりますよ。








ホーム画面で確かメモリーカードを作成できますよ

ps3ファイナルファンタジー13について ゲームをはじめてまもないのですが 5個の顔...

ps3ファイナルファンタジー13について



ゲームをはじめてまもないのですが 5個の顔を持つボスの名前を教えて下さい 。

ご回答よろしくお願いします。







第一形態の

ファルシ=バルトアンデルスですね。



左右に2つずつ真ん中に大きな顔が一つです。



9章の最後に出て来るボスです。



11章、13章にもバルトアンデルスはボスとして出てきますが、5つの顔はありません。

第一形態のみ顔が五つあります。



普段はガレンズ・ダイスリーと言う政府の人間に偽装しています。





下の方が言っているファルシ=ダハーカは顔じゃなくて玉です。

ダハーカの顔は一つです。










ファルシ=ダハ―カだと思います。

ニンテンドーDSのファイナルファンタジー3は セーブデータを何個保存することが...

ニンテンドーDSのファイナルファンタジー3は

セーブデータを何個保存することができますか?







全部で3個保存できます。バグが多いゲームなので、データは複数作ると安心ですよ。



参考なれば嬉しいです!








FC版と同じで3個まで保存出来ます!

あと中断セーブも出来ますが中断セーブはあくまで中断なので、再開するとそのデータは消えてしまいます。

なので、基本的に3つまでです。

任天堂DSのゲームソフトにファイナルファンタジーはどのくらいでてるのでしょうか?

任天堂DSのゲームソフトにファイナルファンタジーはどのくらいでてるのでしょうか?







・ファイナルファンタジー3

・ファイナルファンタジー4

・ファイナルファンタジー12 レヴァナント・ウイング

・ファイナルファンタジークリスタルクロニクルリングオブフェイト

・ファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイム



の5本だと思いますよ。

今出てるか知りませんが、・ファイナルファンタジー?光の4戦士

もあります。

ファイナルファンタジー これは誰ですか?(*´д`*) FF/FAINAL FANTASY .







ファイナルファンタジー



これは誰ですか?(*´д`*)







FF/FAINAL FANTASY







.








PS3「ファイナルファンタジーヴェルサス13」(発売予定)

の主人公:ノクティス・ルシス・チェラム(通称:ノクト)ですよ。

DSのファイナルファンタジー3で女鍛冶屋が出てくる場所は決まってて、どこに出る...

DSのファイナルファンタジー3で女鍛冶屋が出てくる場所は決まってて、どこに出るかはランダムと聞いたのですが、
例えば回復の森を出たり入ったりすれば会えるのでしょうか?







出る場所は十数カ所ありますが、入ったり出たりするだけでは鍛冶屋は移動しないので会えません。



こちらのサイトに詳しく説明されてます。

www.f-navi.org/ff3

ファイナルファンタジー3がやりたいのですがプレステ2でソフトありますか?1と...

ファイナルファンタジー3がやりたいのですがプレステ2でソフトありますか?1と2はあるみたいだけど。







ないですね。私も歴代のファイナルファンタジーの中では3が一番好きです。早くリメイクして出してほしいです。








エミュのロムならもってますよ・・・・・・・・・・・・・・







3は全くリメイクされてません。ファミコンでしか出来ません。

4~6はファイナルファンタジーコレクションとしてPSで出てますが…。

DSでリメイクの予定がありますね。

ワンダースワンでの前科があるのであまり期待してないですが…・・。







3は、リメイクは、されてないみたいですが、「ニンテンドーDS」で、3が作られるみたいな話は、聞いたことがあります。







残念ながら1と2以外はリメイクされていません。



3~6は、そんな話すら聞かれない。

PS3のファイナルファンタジー13(FFXIII)についての質問です。

PS3のファイナルファンタジー13(FFXIII)についての質問です。

今アゲマンタイマイ狩りをしているのですが、最終強化の素材も欲しいのですがプラチナインゴットも欲しいのです。そこで質問です。レアドロップアイテムと普通のドロップアイテムが同時にでることはありますか?

あとレアドロップアイテムが出やすくなるアクセサリーは3人つけていればその分、確率は上がりますか?

あとロングイに変わってもアゲマンタイマイと同様に召喚でこけさせて、そこから集中攻撃してもアゲマンタイマイと同じようにアイテムやCPはもらえますか?

質問多くてすいません。







どのモンスターも落とすのは1個です

同時には絶対手に入らないです、どっちか一個です。

まず レアドロップの落とすかどうかの確率から計算され

ダメだった場合次に通常アイテムドロップの確率の計算になり

アイテムが手に入った

という状態になるようです



アクセサリー「ベストチョイス」とかを 1人に装備させればいいので

仲間全員に装備させても連鎖効果や確率アップにはどうやらならないようです

なので残り2人には攻撃アップなどの装備をさせてやったほうがいいですよ



ロングイ はアイテムドロップ率は同じです「プラチナインゴット」と「トラペゾ…」ですね

ただヴァニラの召喚で転ばすのはできるけど 「デス」でやっつけることができないので

肉弾戦のみとなり、か~なりキツイです

ただですら「アダマンタイマイ」倒すの大変なのにアイツにしたら余計に時間かかりますよ

CPは100000ももらえるからいいんですけど

(アダマン…はCP40000 だから60000もお得か!)





あとオススメあります

「イージーモード」にして 仲間の誰かに「グットチョイス」装備させ アダマンタイマイ狩りをやってると、だいたいの確率で「プラチナインゴット」手にできるので お金貯めにはベストですよ



イージーモードにするにはプレステ3をネットワークにつなぐ

設定 → システムアップデート をしてFF13を起動させます



レアアイテムが入りにくくなる半面普通のアイテム率が上がるので星5つさせればだいたい手に入ります

「アダマントータス」の「砂金」も手に入りやすいのでいいですね

敵も多少弱くなるわこっちは若干戦いやすくなるので それもまた利用してみては~








☓アゲマンタイマイ

○アダマンタイマイ



>レアドロップアイテムと普通のドロップアイテムが同時にでることはありますか?



残念ながらありません。



>レアドロップアイテムが出やすくなるアクセサリーは3人つけていればその分、確率は上がりますか?



ベストチョイスを複数個装備したからと言って、入手率が上がるわけではありません。ベストチョイスは、「バトルメンバーの誰か1人に」「1個」装備すればOKです。グッドチョイスについても同様です。



まとめると



①トラペもインゴも欲しい

・・・ベストとグッドを1個ずつ装備しましょう



②トラペが欲しい

・・・ベストのみ1個装備しましょう



③インゴが欲しい

・・・グッドのみ1個装備しましょう



>ロングイに変わってもアゲマンタイマイと同様に召喚でこけさせて、そこから集中攻撃してもアゲマンタイマイと同じようにアイテムやCPはもらえますか?



問題なくもらえます。

初めてファイナルファンタジーをやってみようと思ってるんですが、数が多いのでど...

初めてファイナルファンタジーをやってみようと思ってるんですが、数が多いのでどれから始めていいのかわからないので、オススメを教えてください。


RPGはドラクエ4.5.6をしたくらいです。

ハードはPS2、PS3、Wii、DSを持ってます。

難易度があまり高くない方がいいです。

よろしくお願いします。







ファイナルファンタジーシリーズは、ほとんどのソフトが独立したストーリーです。



持っているハードでおススメ(私的意見)は・・・





PS3



・ファイナルファンタジー13

ストーリーがちょっと難しいですが、ゲームの内容的には簡単です。

かなり賛否ありますが、おもしろいはずです。



・ファイナルファンタジー13-2

上記で書いた13の続編になります。13をプレイして面白いと思えれば、絶対おもしろいです。





PS2



・ファイナルファンタジー10

ストーリーがちょっと暗めですが、面白いです。エンディングまでいけば泣けますよ。

また、今年PS3とPSVでHDリマスターが決定しています。10をプレイした方は、楽しみだと思います。



・ファイナルファンタジー10-2

これも10の続編。これもかなり賛否ありますが、個人的には面白かったです。



ソフトはPSですが・・・



・ファイナルファンタジー7(ノーマルか、インターナショナル)

ファイナルファンタジーシリーズで一番面白いかも(私的感想)。コンピレーションオブファイナルファンタジー7として、スピンオフ作品がいっぱい出ています。



FF7をプレイしたら、PSPのクライスコア、PS3で映像化されたアドベントチルドレンなどなど、FF7の世界は広いです。



また、ネット環境がありPSNのアーカイブを利用できるのであれば



・ファイナルファンタジー5



・ファイナルファンタジー6



・ファイナルファンタジー8



・ファイナルファンタジー9



などがあります。





DSでは、ファイナルファンタジー3とファイナルファンタジー4が出ています。こちらのタイトルは、難易度が少し高めですが面白いです。特に4。





比較的かんたんで、おススメはファイナルファンタジー13、13-2、10、10-2がいいと思いますよ。





なにかあれば補足お願いします。








FF4,5,6,10辺りはどうでしょうか。4,5,6はPSストアからダウンロードすれば遊べます。ネット環境がないなら確かFF3,4はDSでリメイクされていたと思います。FF10はPS2です(発売日未定ですがPS3とPS VITAでHDリマスター版が発売予定です)。



FF1~6,9=児童文学の様な世界

FF7,8,10以降=SF要素が強い世界

FF11,14=オンラインゲーム



※FF12未プレイです。

プレステ3のファイナルファンタジー14は 面白いですか? そのほかに ファイナルフ...

プレステ3のファイナルファンタジー14は

面白いですか?

そのほかに

ファイナルファンタジー系でプレステ3で面白いソフトが

あれば教えてください。







FF14でのPS3版はまだ発売してません。



現在PC専用です。



面白いか面白くないかでいえば面白い!です^-^



ただ、面白いと感じる努力をしないといけないようなランクあげゲームになっちゃってますw



最初の方は何をしても楽しいのでいいかとおもいますが、



途中から萎えてくるかもしれません。。。



punupuddingさんへの追記



その修練上げはとっくの昔に修正されてます。



正式開始まもなくの時点でです。



そのときにバグだったので故意に利用した人の自己申告を募集してたとか・・・



僕はそんなの利用してなくてクラフターでもしてた時期なので関係なかったですが、



本来疲労で全く上がらない時期に信じられないくらい上げれちゃったことが問題でしたw








14はまだ出てないです



PCでプレイしてますが楽しくやってます







FF14については分かりませんが、エンドオブエタニティお勧めです。

最初は色々難解ですが理解すれば最高に面白いゲームです

一度はまったら抜け出せません!







PS3で面白いソフト!

ニーアレプリカント、エンドオブエタニティ、がお勧めです!



FF14はやめておいた方がいいです!仲間で魔法掛けまくればレベル上がる仕様らしいです!



改善されるまでまったほうがいいでしょう!またPS3で発売されるので待つのもいいです!







PS3ではまだFF14は出てなかった気がする??

出たのかな??



まあ、13だと仮定して…

13は、ネットだと結構酷評がそろっていますが、自分的には十分楽しめたソフトだと思っています。確かにFFらしさというものはなくなったのかもしれないですが、それはそれで別のゲームと思えばなんてことのない面白いゲームですよ。

ファイナルファンタジー3について

ファイナルファンタジー3について

クリスタルタワーの3階に行くのですが、そこから先に進めません。

変な紋章のある柱にタッチしても何も起こらず。どうしてですか?

ちなみに禁断の地エウレカには行ってませんが、

よくわからないで困っています。

教えて下さい。

又クリスタルタワーでのジョブはどうしたらよいでしょうか?

ちなみに私は戦士3人で、後は白魔法です。







補足読ましてもらいました。



3Fについては右側にある宝箱のすぐ下の右側にある通路からさらに奥へ進んで下さいとしか言えないですね…。





とりあえず「クリスタルタワー」の3Fではまず右に進み、宝箱の右下の壁をくぐって進んだらいけるはずです。



ジョブについては、ボス戦のことを考えたら「ナイトor戦士(or魔剣士)×2、導師、吟遊詩人or忍者」の構成がお勧めですね。



あと「禁断の地エウレカ」は物語上必須ではありませんが、強力な武器が手に入るので行っておいた方が良いです。

DS版ファイナルファンタジー3でギサールの場所がどうしてもわかりません… いっ...

DS版ファイナルファンタジー3でギサールの場所がどうしてもわかりません…

いったいどこにあるんですか??



どなたかおねがいしますm(._.)m







浮遊大陸の大きく円を描いたような大陸の最東端です。

このマップで言うと、一番右側の黒い点です。








カナーンの東

オーエンの塔から外側の陸に沿って時計回りに進めば見つかる

dsのファイナルファンタジー3とはどういうゲームなのですか?

dsのファイナルファンタジー3とはどういうゲームなのですか?







4人の戦士が世界を救うみたいな、

王道のRPGって感じですよ^^

今ファイナルファンタジー(PS3)をやっていたら、画面が急にとまりました。ボ...

今ファイナルファンタジー(PS3)をやっていたら、画面が急にとまりました。ボタンを押しても全く動かなくなり、電源をきりました。
再度電源をいれるとトロフィー取得に失敗のメッセージがでて、ゲームを始めることができません。これはどうしたらよいのでしょうか?今までやってきたのは消えてしまうのでしょうか?!

至急回答お願いします!







ディスクをきれいにしてからもう一回やってみてください。

PS3ソフト、『ファイナルファンタジーXIII-2 (FF13-2)』についての質問です☆ 物...

PS3ソフト、『ファイナルファンタジーXIII-2 (FF13-2)』についての質問です☆



物語の序盤で使ったいた仲間モンスターでオススメがあったら教えてくださいm(._.)m







最初に手に入るヒーラーの猫みたいなやつと、最初にモンスターが仲間になった後少し進んだところで出るグレムリンとか言うやつ。グレムリンは育てれば最後まで通用します。

FF13について

FF13について

家にPS3があるのでファイナルファンタジー13をやりたいと思いました。

でもFFは初めて(キングダムハーツはやった)なので戦い方もわからないし、12までのストーリーもわかりません。

①今までのストーリーは知ってないとだめですか?



あとヴェルサスはキングダムハーツっぽいらしいので正直こっちのほうが興味があるんですけど

②ヴェルサスはいつ発売ですか?

③ストーリーはFF13をやっていないとわからないですか?逆にFF13をやっちゃうとつまらなくなっちゃいますか?







質問に答えますね♪

①全然そんなことはないです。

ただ、すべてのFFに関連していることは魔法の名前、召喚獣の名前・・・などが一緒ということだけですね。

FFは常に新しいものを作っているので。

製作者さんもそう言っておられました。

なので、キャラクターやストーリーに関連性は見られません。

(ただ、FF6ぐらいまでは、すべてクリスタルに関係していたそうですが・・・。)

バトルも今までのとは、全く違うものになっているとおっしゃっていました。

PV見ればわかると思います。

公式サイトやyoutubeで見れますよ。



②今のところ、正式な発表はありませんが、他の人の予想をみていると、2010年の年末という説が有力のようです。

今FF13の制作が終わって製作者がヴェルサスのほうに移ったらしいので、これから、すごい勢いで出来るらしいですよ♪



③FF13をやっていなくても、わかるそうですよ。

FF13をやったら、つまらなくなる、ということはないと思います。

FF13とヴェルサスの製作者は少し違うし、ストーリーも世界観も違うので、ヴェルサスは新鮮な気持ちで楽しめると思います。

私もPVを見ているとヴェルサスのほうが楽しみです。(17日発売のもかなり期待してますが・・・)

FF13とヴェルサスに共通していることは、一つの神話から出来たクリスタルの何とか・・・だった気がします。



長文になりましたが、FF13もかなり期待していいと思います。

PS3を持ってるなら、買うべきです♪

私は予約してるので発売初日に即ヤマダ電機に取りに行って自宅でプレイします!!








①知らなくても問題ないです。

「FF」はナンバリングが違う作品は基本話はつながっていません。



②2010年発売予定ですが、まだ未定です。

2011年になるかも知れないです。



③「ヴェルサスが」と言う事でしょうか?

FF13とFFヴェルサス13にストーリーの繋がりはありません。

ただ、「クリスタル」が共通して登場する程度です。