皆さんの中での神ゲーBEST5を教えてください。
因みに私は
1位:ファンタシースターオンライン
2位:ファイナルファンタジー8
3位:ロマンシングサガ3
4位:ポケットモンスター赤or緑
5位:ジョイメカファイト
・【ファイナルファンタジーⅣ】SF
当時、ゲームでストーリー濃いな~と初めて感じた作品。キャラ、演出、サウンド、トータル的に抜群。
・【時の継承者ファンタシースターⅢ】MD
結婚システムや、戦闘中、戦況に応じてBGMが変化したり、システム面で目新しさを感じた作品。
・【ロマンシングサガ2】SF
音楽は勿論だが、とにかく色んな意味でカッコ良すぎ!
・【ファンタシースターオンライン】GC
「TVゲームは一人じゃない」と世に知らしめ、他人ゲーマーと、一体感が生まれた、正に、コミュニケーションゲーム。
・【フロントミッション】SF
不謹慎にも、戦争って、すげーカッコイイと思ってしまった。
本気で自衛隊入ろうかと思った。
ドリスコル大尉になりたかった。
・【ドラクエ3】FC
当時、俺もみんなも、奴に洗脳されてた…
ってゆーか、おいっ、質問者っ!
ゲーマー相手に5作品はきついぜっ
次回は10本にしろっ!
ほとんどRPGしか入らなかったじゃねーか
余談…
ロマサガ3のラスボスBGMは【神】だよな?
・・・・んだとぉ~?
ナマイキにも補足出しやがて~ 書いたぞっ!コノヤロウ!
・【スーパーマリオブラザーズ】FC
まず、このソフト無しには現在のTVゲームの普及は無いな。…いやマジで。
・【第4次スーパーロボット大戦】SF
正に、ロボットアニメファンは、チビッたよな?
…なっ?
・【スペランカー】FC
俺は小学生の頃、コレで、ヒーローと呼ばれた…
今でも6~7周は余裕。
・【メタルギアソリッド】PS
正直、続編はどうでもいい。
コレが最高だ。
・【タクティクスオウガ】SF
私はコレで会社を辞めました…
分かったか! チキショー!
って10本でも、きちーじゃねーか、コノヤロウ!
1位 龍が如くシリーズ
2位 デビルメイクライシリーズ
3位 メタルギアソリッド3
4位 マリオカートダブルダッシュ!
5位 スーパーマリオサンシャイン
6位 テイルズオブヴェスペリア
7位 テイルズオブジアビス
8位 SPECIAL 人生ゲーム
9位 SIRENシリーズ
10位 コールオブデューディーMW2
ぐらいです。
1、アーマードコア4
2、COD4
3、レフト4デット2
4、アーマードコアシリーズ
5、COD(MW2)
6、スターオーシャン3
7、スターオーシャン4
8、ドラクエ6
9、RPGツクール3
10、デビルメイクライ4
1.バトルガレッガ
2.Ever17
3.DESIRE
4.レイフォース
5.ダライアス外伝
6.グラディウス外伝
7.Final Fantasy VI
8.Final Fantasy IV
9.ギャラクティックストーム
10.ガーディアンヒーローズ
マリオコレクション(SFC)「スーパーマリオブラザーズ3(FC)」
牧場物語2(N64)
FinalFantasyⅧ(PS)
大乱闘スマッシュブラザーズ(N64)
デモンズソウル(PS3)
リモートコントロールダンディ(PS)
テトリス外伝(SFC)
グランドセフトオートⅣ(PS3、Xbox360)
メタルギアソリッド3(PS2)
大爆笑!!人生劇場 ~大江戸日記~(SFC)
……挙げたら、キリがないですね。
5本しか選べないのは厳しすぎますね(>_<)
自分的には(順位付けは無理です;)
街(サターン版)
グランディア(サターン版)
真・女神転生Ⅲノクターンマニアクス(PS2)
バイオハザード1(GC版)
ドラゴンクエストⅧ(PS2)
でしょうか。
※補足を受けて
♪
あと5本追加OKという事で
タクティクスオウガ(SFC版)
バーチャファイター(サターン)
聖剣伝説3(SFC)
ドラゴンクエストⅤ(PS2版)
ポップンミュージック(主にPS2対応の後半シリーズ)
こんな感じですかねぇ・・。
というか10本でも選別はやはり難しいですね(^-^;
ベスト5は厳しいんですが・・・
・ソウルキャリバー(DC)
今でも最高の武器格闘
・ファイナルファンタジー5(SFC)
ジョブチェンジが楽しい。あのころのファンタジー感はいずこ・・・。
・デビルサマナーソウルハッカーズ(SS/PS)
女神転生系では最高に好きな作品。SS作品だけどPSのちょっとした追加要素の為に両方購入したクチです。
・仙窟活龍大戦カオスシード(SS)
マイナー作品かな?ハマリすぎて、気がつくと朝だった・・・・なんてこともありました。SFC版じゃなくSS版ね。
・ソロモンの鍵(FC)
大好きです。
一位 スーパーマリオブラザーズ3(FC)
僕が、初めて出会ったTVゲームです!これは、外せませんね。永遠のヒーロー、マリオ!
二位 ロマンシング サ・ガ2(SFC)
自由度の高さが、魅力でした。また、世界設定もイイ。プレイヤーの分身である皇帝が、代を重ねながら力を蓄え、やがて物語は、因縁で結ばれた宿敵との対決へと収束していく…。
タイトル画面で流れるテーマ曲を聴くと、胸が熱くなります。
三位 ワンダと巨像(PS2)
演出で、心を鷲掴みにされました。巨像の弱点に辿り着いた瞬間流れる、勇ましい音楽!
気持ちが、盛り上がります!
巨像の巨大さと、不気味さが、良く表現されていたのも見事ですね。
何度も、巨像に振り回されながら、最後まで戦いました。
僕と、ワンダは。
四位 ファイナルファンタジータクティクス(PS)
公に語られる歴史の裏に隠された、真実とは…?大人向けの、ご都合だけでないストーリーが好きでした。大河ドラマみたい。
誰に認められる訳でもなく唯、己の信念を貫く。真の英雄とは、名も残さず、むしろ、悪とされた人達だったのかも…。
ラムザ、格好良すぎです。
五位 プリンセスクラウン(SS)
ファンタジーの王道といった感じのストーリー。主人公のグラドリエルの仕草の一つ一つが、可愛いです。キャラクターの動きが、凄く滑らかなんですよねえ。
あと、敵の女性キャラがエロいです(笑)
順位は難しいのであえて付けないで。
幻想水滸伝2(PS・PSP)
悪魔城ドラキュラ(FCディスクシステム)
リッジレーサー(AC)
クレイジータクシー(DC)
ストリートファイター2(AC)
ですかね。
どれも懐かしいゲームばかりですが。
1位: アークザラッド2
2位: FF7
3位: FF12
4位: SDガンダムGジェネレーションF
5位: ロックマンX3
6位: ロックマンX
7位: ロックマンX2
8位: 信長の野望 将星録
9位: タクティクスオウガ
10位: FF5
1位:タクティクスオウガ(SFC)
2位:信長の野望 嵐世記(PC)
3位:三国志7(PC)
4位:三国志3(SFC)
5位:ロマンシングサガ2(SFC)
1位:リトルバスターズ!エクスタシー
2位:リトルバスターズ!
3位:クドわふたー
4位:女神転生デビルサバイバー
5位:ぷよぷよフィーバー
6位:太鼓の達人タッチでドコドン
7位:太鼓の達人ドロロン妖怪大決戦
8位:太鼓の達人7つの島の大冒険
9位:マリオカート
10位:ぷよぷよフィーバー
追加やってきおったww
一応、ゲーム機を、「Xbox360」としてですが・・・
1位 「地球防衛軍3」
◇やり込み要素があり、自由度もあり完成度の高いソフト
2位 「ギアーズオブウォー」シリーズ
◇アクション性が高く、戦闘モードが熱い・・・中毒性の高いソフト
3位 「フォルツァモータースポーツ」シリーズ
◇グラフィックが綺麗で、実在コースを、挙動がリアルな車で走行可能
4位 「レフト4デッド」シリーズ
◇「ゾンビ」相手に、生き残る為、仲間と戦うオン/オフ共に楽しめるソフト
5位 「アランウェイク」
◇大人向きのサスペンスホラーゲーム(※画像参照)
(補足回答)
順位6位~10位まで・・・
6位 「ソウルキャリバーⅣ」
◇スターウォーズの「ヨーダ」が参戦し、対戦が面白い!!
7位 「パーフェクトダークゼロ」
◇主人公の吹き替えには、女優の「釈由美子」さんが担当
8位 「プロジェクトゴッサムレーシング3」、「4」
◇ドライブシミュレーションで、背景など綺麗なグラフィックです。
9位 「エースコンバット6 解放への戦火」
◇ストーリー、航空戦、ミッションなど、一級品のシューティングゲーム
10位 「HALO(ヘイロー)」シリーズ
◇マイクロソフトを代表するアクション・シューティングゲーム
1). Dragon Age: Origins(Bioware)
ストーリー性と自由度がうまく調和した傑作。日本語版がないのが残念なところ。
2). Baldur's Gate II - Shadows of Amn(BioWare)
ストーリーの本気度が高い名作。感動や感銘を通り越して最早生々しい。
3). The Elder Scrolls III Morrowind(Besethda)
クエストのボリュームとストーリーはOBLIVIONより上。これも話が生々しい。
4). MASS EFFECT II(Bioware)
MASS EFFECTの欠点は改善されている。世界観もさらに掘り下げられている。
5). DIABLO(Blizzard)
ハックアンドスラッシュで一番の面白さ。チートの餌食になったのは残念。
(補足分)
6).グラディウスII ~ ゴーファーの野望(コナミ)
個人的にはSTGの最高峰。高いゲーム性と適度な難易度は繰り返し遊べる。
7).ダライアス外伝(タイトー)
音楽が素晴らしいSTG。一見難しそうだが実は難しくないという難易度がCool。
8).ナイトストライカー(タイトー)
音楽◎、ゲーム性◎、スピード感◎、レバー×。オールパシフィストプレイが熱い。
9).World of Warcraft(Blizzard)
オンラインゲームではピカイチの完成度。圧巻の世界観で群を抜いたクオリティ。
10).ザ・グレイト・ラグタイムショー(データイースト)
ナンセンスゲームの覇。とにかく戦闘機はさっさと壊してホッピングでGO!
1、マリオカート64
2、ロックマンX2
3、FF12
4、ロックマンX6
5、ドラクエ3
ですかね。しかし気分で変わったりします。
自分の中での神ゲーは・・・
1)デスピリア
2)ブレス・オブ・ファイアV ドラゴンクォーター
3)ロックマンDASH1&2
4)ファンタシースターオンライン
5)大神
ですかね。